Home > きょうのそとめし Archive
きょうのそとめし Archive
アガリスパイス 針中野 大阪
- 2023-09-18 Mon 23:21:50
- きょうのそとめし

カレーの三連発。 最終回です。
今日も二種のあいがけ、
クラッシックチキンカレーと濃厚スパイシーカレー
いずれのカレーも似たもの系で、どちらも結構濃厚。 僕のような初老爺いは、食後に響きそうな濃厚さでした。
、、が、その分。カレー食べた満足感が、ここ最近いただいたカレーの中では一番でした。
また、ライスが美味しかったです。
バスティマスライスと日本米とのミックスだそうですが、カレーとの絡みもよく、
トータル的にも完成度が高いカレーでしたね。



ただ、できれば、もうちょっと副菜があれば、、よりよかったと思います。
ライスの上にのっかている赤玉ねぎのピクルスは、カレーがかなり濃厚だったこともあって、いいマッチでしたね。

そして豆乳ラテ。 飲み始めは、ミルクティーを飲んでいるように甘さが前に立ってくるのですが、
カレーがかなり濃厚だったので、この甘さが胃に染みる、このコントラストがとてもいいです。
そして、強いシナモン、カルダモンなどのスパイスが、爽快感を強めてくれます。。
こらはチャイを頼んで大正解。
ここは再訪確定!

ドラマチックカリー ゴールデン中崎 中崎町 大阪
- 2023-09-18 Mon 22:39:47
- きょうのそとめし



こちら大阪、中崎町にある、
"お出汁とスープの旨味に執着しすぎたスパイスカレー専門店"
ゴールデン中崎さんになります。
こちらでも、二種がけをいただいております。
ビーフカレーと、透明な出汁餡が乗ったキーマカレー。
出汁餡は、九種の魚介からとった「黄金の出汁」だそうです、、
それに写真撮るの忘れましたが、味変を楽しむために、三種のソースが用意されていました。
確かメニューには、
”「味わいの起承転結」一皿の中で繰り広げられる、ドラマチックな物語をお楽しみにください”
とか、書かれていて、、個人的には、大阪ならではの、「濃さ」みたいに思っていたのですが、、
僕的には、、まずいとか全然言いたいわけじゃないですけれど、
「ドラマチック」というほど、あまり主張はなかったような感じがします。
ただ、先述した、三種のソースが結構乙で、確かにいろんな味変は楽しめました。

mami+spice 神田 東京
- 2023-09-18 Mon 22:18:29
- きょうのそとめし



ここ最近、アホみたいにカレー食べてます。
こちらは、神田でも、ほとんど行ったことがないエリアのカレー屋さん。
そもそもはメキシカンのお店のようですが、お昼だけ間借りされているのですが。
女性一人で切り盛りされているようです。
そして一人にしては、副菜を含めて、とても真面目にお料理されているのがよくわかります。
今日のカレーは、
ポークビンダルーカレーと
週替わりのキーマ、この日は、鶏とアサリでした。
ポークカレーのベースに、鰹と昆布の出汁を使っているそうですが、
酢でマリネしたポークの酸味が勝ってしまって、出汁の方は、ちょっと僕には分からなかったかな。。
一方、キーマの方のアサリ、こちらも確かにたくさん入ってましたが、アサリの主張はなかったような。
副菜三種は、どれもとても美味しかったです。
というより、カレー二種も、どうだこうだとは書いてしまいましたが、普通に美味しかったです。

長崎県五島列島小値賀町 小川町 東京
- 2023-09-03 Sun 20:01:27
- きょうのそとめし











近所の居酒屋さん。ちょっと前までは、「青森」をテーマにした居酒屋で、
いつか青森出身の同僚を連れて行こうと思い初めて数年、、気づいたら、「青森」ではなく
「五島列島」をテーマにした居酒屋さんに変わっていました。
そして、「五島列島」というと、数年前に訪れたことがあった縁もありまして、
普段、居酒屋さんに行くことはないかみさんも、であれば、行ってみたいということで、お邪魔してきました。
しかし、五島に行ったからと言っても、わずか一泊二日、
食事はホテルで済ませたせいもあって、何が五島料理なのかもちんぷんかん。
なので、本当にこれが五島料理なのかは、よく分からないのですが、
ちょっと捻りを聞かせた一品や、定番物でも美味して、ちょっとスペシャル感が感じられる居酒屋さんだったと思います。
Le Studio 代々木公園 東京 2023/9
- 2023-09-03 Sun 14:37:07
- きょうのそとめし
















こちらは二度目ですね。 一度目は→ http://bonzofire.blog13.fc2.com/blog-entry-4586.html
一度目に比べるとお料理のインパクトはちょっと落ちたかな、、ですが、
お料理にお店の雰囲気、場所などを考慮すると、まだまだお値段対比だと高パフォーマンスのお店だと思います。
そのうえ、前回もそうだったのですが、ここでいただくワインが美味しいです。
ただ、着席時に二時間と伝えてくれるのはいいのですが、それまでには全然時間の余裕があるにもかかわらず、
お皿を下げようとするタイミングが早すぎで、急かされるような感じがしたのは、ちょっと嫌な感じがしましたね。

Home > きょうのそとめし Archive
- TAG CLOUD
- SEARCH
- LINK
- It's Not Just Another Day
- It's Only Yesterday
- 反社会学講座ブログ
- 美しく汚い日本
- そらいろ観覧車
- 今日の覚書、集めてみました
- 日本のここがおかしい
- Market Hack
- 官庁エコノミストのブログ
- 春山昇華
- 観光地を巡ろう!
- 世界があまりにも美しいから
- ほとんど一人旅II
- ほとんど一人旅
- おさとうのタナボタ
- 旅レポート
- プログレまとめ
- Casa de Borinquen
- 猫アリーナ
- Driving Happy Life Blog
- 40男の衣食住
- Conversations With Myself
- Explorations
- SOMEWHERE BEFORE
- タケマシュラン
- おうちで楽しむ簡単レシピ
- 続・感性の時代屋
- 下町っ子の上の空
- 近代建築寫眞館
- 建築ノスタルジア
- Chikirinの日記
- じぶん日記
- マスコミに載らない海外記事
- 建築とアートを巡る
- 管理画面
- MONTHLY ARCHIVE
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (26)
- 2023/07 (40)
- 2023/06 (38)
- 2023/05 (48)
- 2023/04 (38)
- 2023/03 (29)
- 2023/02 (38)
- 2023/01 (48)
- 2022/12 (40)
- 2022/11 (43)
- 2022/10 (33)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (37)
- 2022/07 (29)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (33)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (30)
- 2022/01 (40)
- 2021/12 (39)
- 2021/11 (54)
- 2021/10 (38)
- 2021/09 (37)
- 2021/08 (45)
- 2021/07 (29)
- 2021/06 (26)
- 2021/05 (60)
- 2021/04 (33)
- 2021/03 (37)
- 2021/02 (37)
- 2021/01 (41)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (58)
- 2020/10 (34)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (26)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (33)
- 2020/05 (42)
- 2020/04 (28)
- 2020/03 (34)
- 2020/02 (28)
- 2020/01 (32)
- 2019/12 (27)
- 2019/11 (38)
- 2019/10 (30)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (29)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (24)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (27)
- 2018/12 (22)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (34)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (24)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (25)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (18)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (15)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (16)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (37)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (36)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (15)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (22)
- 2014/09 (25)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (20)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (23)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (17)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (28)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (20)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (19)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (24)
- 2011/03 (20)
- 2011/02 (20)
- 2011/01 (19)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (22)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (34)
- 2010/08 (20)
- 2010/07 (32)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (38)
- 2010/02 (60)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (9)
- 2009/07 (6)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (8)
- 2009/02 (3)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (6)
- 2008/11 (5)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (11)
- 2008/07 (4)
- 2008/06 (14)
- 2008/05 (4)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (10)
- 2008/02 (22)
- 2007/12 (7)
- 2007/11 (5)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (7)
- 2007/06 (12)
- 2007/05 (11)
- 2007/04 (12)
- 2007/03 (6)
- 2007/02 (14)
- 2007/01 (23)
- 2006/12 (18)
- 2006/10 (25)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (22)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (18)
- 2006/05 (21)
- 2006/04 (27)
- 2006/03 (10)