Home > SLIDE SHOW Archive
SLIDE SHOW Archive
BAND-MAID 2023.01.09 TOKYO GARDEN THEATER OKYUJI
- 2023-01-10 Tue 02:10:13
- SLIDE SHOW


今年一発目のコンサートは、
ここ5、6年ずうっと推していた、、BAND-MAIDです。
オンラインコンサート(お給仕)は、何度も観ていましたが、ライブ参加は今回が初めて。
事前の噂通り、まじにロックしていました。
コンサート時間2時間45分。全部で26曲。途中で合計20分くらいのMCを考慮して、2時間ぶっ通しの演奏。
それも、チンタラした曲なし。
あの華奢そうに見える五人の女性のどこから、そこまでパワーが出てくるんだ、、曲ばかり。
こちらは聴いてるだけでも、彼女たちのパワーに圧倒されちゃいます。
そして、なんといっても、演奏力、曲の出来栄え、アレンジ力、バンドメンバー一人一人の個性力がずば抜けているんですよ。
本人たちはどれだけ意識しているのかはわかりませんが、これだけの個性豊かな人たち集まったのは、
奇跡だと思います。
もちろん、テクニカル的には、彼女らを凌駕する、ミュージシャンはいますよ、
しかし、それらミュージシャンは演奏力はあったとしても、作曲能力がなかったり、
また、他のバンドメンバーとコラボできるかと言うと、そうでもなかったりするわけです。
とりわけ、彼女たちの作曲能力、これは主に、ギターのカナミさんみたいですけれど、
そこにベースやドラマーが単に曲をサポートするためのプレイヤーではなくて、
三位一体となった彼女たちの曲のアレンジが加わると、この手の音楽だと、現在世界の中でもトップレベルだと思います。マジで。
そして、多くのファンから共感されるもひとつの側面は、失敗を恐れず、常に新しいもの、
そしてより難しいものにチャレンジしていく姿が見れるってとこだと思います。
例えば、今日のコンサートは、バンド結成10周年の一発目で、かつ、フェスとかを除くと、過去最大規模だったわけなので、
個人的には、10年間の曲を、まんべんなくちらバメてくるんだろうって思ってたんですよね。
特に過去の曲は今の曲に比べるとシンプルで、メロディーも覚えやすくて、一般的にノリのいい曲が多いが理由ですが、
もちろん、過去の曲も相当数やりましたけれど、
それでも、こんな日のコンサートでも、新しい曲を中心に、今までコンサートで演奏したことのない曲や、
そもそも誰も聴いたこともない新曲までやってしまうという、、書くと簡単ですけれど、
これって、結構勇気がいることなんじゃないかな、、って僕は思います。。
結果、今まで彼女たちのコンサートの鉄板と思われるような曲まで今晩は省いちゃいましたからね。
Unleash!!!!!
Play
influencer
BLACK HOLE
DOMINATION
H-G-K
the non-fiction days
I’ll(Live Debut)
I still seek revenge.
alone
onset
Sayonakidori
Sense
Hibana
Corallium
about Us
Memorable(New song; Live Debut)
Manners
Puzzle
HATE?
from now on
Balance (Live Debut)
After Life
endless Story
NO GOD
Choose me
最後に二つだけ、、
1 彼女たちの責任じゃないですけれど、僕の席が悪かったのも理由かもしれませんが、音はXでしたね。
2 曲と曲の合間が、ちと長いのではと。 どの曲も難易度が高いので、演奏前に気持ちを落ち着かすことが必要、、なのかもしれませんが、聴き手の僕は、どうしても前曲からのノリがここで一旦落ちちゃう、、ここだけがちと残念。

港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院)白金台 東京
- 2020-01-13 Mon 01:38:05
- SLIDE SHOW

お昼の帰りにこんな建物を発見。
全く知らなかったであります。
食ったあとは、とっとと帰宅して出張の用意がしたかったかみさんには申し訳けありませんが、
ちょっとだけ、お付き合いお願いしました。
https://photos.app.goo.gl/JEHVCNKQVj8cQWxW7
ちなみに、カミさんはダラスで乗り換えて、シカゴに向けて飛行中
PCの設定とか全くダメなカミさん、、メールに既読がつかないのを見ると、
きっと機内や空港のWIFIとかにつなげられないんだと思う。 しょうがねえなあ。。





さてと、明日は何しようかな。。
高津戸峡遊歩道 桐生 栃木
- 2019-11-22 Fri 21:19:55
- SLIDE SHOW

それでは次の訪問地、高津戸峡遊歩道。
大間々神明宮の左側から始まる遊歩道を歩くとすぐに、
橋のアーチが印象的な三角形になっている、歩行者専用の「はねたき橋」にぶち当たるのですが、
この橋を渡ったところから、次の橋(赤い高津戸峡橋)までの約500メートル、
川沿いに遊歩道が整備されています。
紅葉がピークには、まだあと、1、2週間かな、、とも思いつつ、
天気にも恵まれ、、ここは結構で綺麗でございました。
ただ写真の方は、
2、3枚は、被写体に助けられ(誰がとっても間違いなく綺麗に写る)まあまあいいじゃんってのがありますが、
センスがないので、ほとんど同じような写真ばかりしか撮れてません。。
もしよろしければ、下記のリンクの他の写真も見ていただければと思います。
https://photos.app.goo.gl/K6628QKrnsfW9fAa8






ま、いずれにせよ、、
ここで、こんなに綺麗なんだから、、わたらせ渓谷線沿いはもっと綺麗なんだろう、、と、
ここに来るまでに訪れたところが、あまりたいしたところでもなかったので、
かなり期待度が上がったのは間違いありません。

大光山宝徳寺 桐生 栃木
- 2019-11-22 Fri 16:52:38
- SLIDE SHOW

涌釜神社の次に訪れたのがこちら、大光山宝徳寺、
上の写真、床もみじっていうらしいんですが、これが名所とのことです。
鏡面じたての床に、紅葉が映るってことで、確かに綺麗なんですが、、
この鏡面じたての床とお寺と何の関係があるのかは分からずじまい。








こちらのお寺、、枯山水の模様がハートだったり、綺麗に整備されたお庭には、
可愛らしい地蔵が設置されていたり、その上月替りの御朱印、、
僕には、お寺本来の意図を通り越して、、観光客目当ての見せ物色の方が強く感じられました。
よろしければ、下記のリンク先も見ていただけると嬉しいです。
https://photos.app.goo.gl/kbBx8QyaKQqsvdSBA

20181111 北鎌倉 円覚寺
- 2018-11-11 Sun 22:24:08
- SLIDE SHOW







今日初めて座禅を体験してきました。
約1時間の説教を聞かせていただいた後、1時間の座禅体験でした。
ただ、、何の事前説明もないので所作が、、
まあ、実際は、静かに座っていればいいので、スタートした時点では、
説明がないからって、心配していたわけじゃないんですけれど、
始まってみると、、、あの背中を叩かれる音、、
これが、ビビるくらいの大きな音で、その音が気になって、なかなか集中することができません。
もちろん女性には、手加減しているのか、
その音の差も気になります。
ただ、そんなことよりも、、
まじで、あんなに強く叩くのだろうか?
叩かれた際、勢い余って「いてっ!」なっていってしまったらどうしよう、、
なんてことが頭の中がぐるぐる。。
もう住職が近くに来たりすると、、(性格がビビりなせいもあり)、、まじビビりはじめまして、、
それが理由で叩かれてしまいそうな。
実際、僕のすぐ後ろに座っていた人が叩かれたのですが、あの時は僕も確実に叩かれるのではと思いましたね。。
ま、結局叩かれることなく、自分が思っていたよりも早く終わったのですが、、
あとで聞いたら、、よほどのことがない限り、僕が参加したコースでは、叩かれることはなく、
叩かれる人は、自分から叩いてほしいという合図をするそうなんです。
それに僕は目をつぶっていたんですけれど、それも普通はうっすら目を開けとくらしいですね。。
そんなことはともかく、結構楽しかったです。
もうちょっとこちらに写真を保存しました。→https://photos.app.goo.gl/gKdYqpWZsv5tzcrW8

Home > SLIDE SHOW Archive
- TAG CLOUD
- SEARCH
- LINK
- It's Not Just Another Day
- It's Only Yesterday
- 反社会学講座ブログ
- 美しく汚い日本
- そらいろ観覧車
- 今日の覚書、集めてみました
- 日本のここがおかしい
- Market Hack
- 官庁エコノミストのブログ
- 春山昇華
- 観光地を巡ろう!
- 世界があまりにも美しいから
- ほとんど一人旅II
- ほとんど一人旅
- おさとうのタナボタ
- 旅レポート
- プログレまとめ
- Casa de Borinquen
- 猫アリーナ
- Driving Happy Life Blog
- 40男の衣食住
- Conversations With Myself
- Explorations
- SOMEWHERE BEFORE
- タケマシュラン
- おうちで楽しむ簡単レシピ
- 続・感性の時代屋
- 下町っ子の上の空
- 近代建築寫眞館
- 建築ノスタルジア
- Chikirinの日記
- じぶん日記
- マスコミに載らない海外記事
- 建築とアートを巡る
- 管理画面
- MONTHLY ARCHIVE
- 2023/12 (3)
- 2023/11 (18)
- 2023/10 (9)
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (26)
- 2023/07 (40)
- 2023/06 (38)
- 2023/05 (48)
- 2023/04 (38)
- 2023/03 (29)
- 2023/02 (38)
- 2023/01 (48)
- 2022/12 (40)
- 2022/11 (43)
- 2022/10 (33)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (37)
- 2022/07 (29)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (33)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (30)
- 2022/01 (40)
- 2021/12 (39)
- 2021/11 (54)
- 2021/10 (38)
- 2021/09 (37)
- 2021/08 (45)
- 2021/07 (29)
- 2021/06 (26)
- 2021/05 (60)
- 2021/04 (33)
- 2021/03 (37)
- 2021/02 (37)
- 2021/01 (41)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (58)
- 2020/10 (34)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (26)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (33)
- 2020/05 (42)
- 2020/04 (28)
- 2020/03 (34)
- 2020/02 (28)
- 2020/01 (32)
- 2019/12 (27)
- 2019/11 (38)
- 2019/10 (30)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (29)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (24)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (27)
- 2018/12 (22)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (34)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (24)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (25)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (18)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (15)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (16)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (37)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (36)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (15)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (22)
- 2014/09 (25)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (20)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (23)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (17)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (28)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (20)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (19)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (24)
- 2011/03 (20)
- 2011/02 (20)
- 2011/01 (19)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (22)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (34)
- 2010/08 (20)
- 2010/07 (32)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (38)
- 2010/02 (60)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (9)
- 2009/07 (6)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (8)
- 2009/02 (3)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (6)
- 2008/11 (5)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (11)
- 2008/07 (4)
- 2008/06 (14)
- 2008/05 (4)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (10)
- 2008/02 (22)
- 2007/12 (7)
- 2007/11 (5)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (7)
- 2007/06 (12)
- 2007/05 (11)
- 2007/04 (12)
- 2007/03 (6)
- 2007/02 (14)
- 2007/01 (23)
- 2006/12 (18)
- 2006/10 (25)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (22)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (18)
- 2006/05 (21)
- 2006/04 (27)
- 2006/03 (10)