Home > 2016 PORTUGAL Archive
2016 PORTUGAL Archive
ポルトガル 0-1
- 2016-05-25 Wed 22:32:58
- 2016 PORTUGAL
毎年恒例(?)の年一の海外旅行から昨日帰国しました。
今年の訪問先は、ポルトガル、、でした。
実を言うと、、
その昔、「欧州のどこに行きたい?」って聞かれると、
1 イギリス
2 スイス
の次にポルトガルを位置するくらい、いきたかったところなんです。
じゃあ、なんでいままで行ってなかったの?? って問われると、、
それは、、かみさんの、
「欧州にはじめて行くのに、よほどの理由がなければ、そんなど田舎から始めるバカいないよ」
「で、あんたの行きたい理由はなんなの?」
「、、、モノホンのカステラが食べたい、、、」
くらいの理由しか答えることができず、、
というより、理由よりも、イメージ的にポルトガルに行ってみたい、、って感じしかなく、
結局、僕が2000年にはじめて欧州(イタリア)に行って以来、16年たってようやく、、訪れることができました。
ちなみに、1のイギリス(出張ではありますが)も、2のスイスもまだ行ったことがありません。。
そんでもって、ポルトガル旅行。 これがまた、見どころ満載。
大きな街に、田舎町、それに移動中の景色がとても綺麗。
去年行ったバルト三国がそれほどインパクトがなかった反動もあったのかな。。
1日として、移動だけでつぶれました、、なんて日はなし。
だからなのか、帰国してから、いまだかってないほどの疲労感に、
時差ぼけもあいまって、ほぼ二日間くらい寝たり起きたりを繰り返し、
今日になってようやく、写真をPCに落とすことができました。。
ただ、、きっと、ほとんどの他の旅行のように、このブログで最後まで辿りつくことはできないと思うことと、
また、今年も写真集を作る気がしないので(去年のバルト三国もまだスタートすらしてないですしね。)、
とりあえず、今日は、行った場所場所より1、2枚選んだものを先にアップすることにしました。
ああ、できるだけ、選択したつもりですが、それでも30枚超の写真があったので、
二回に分けることにしました。。
では、第一弾。
オビドス

ナザレ

アルコバッサ

オゥレム

トマール

バターリャ

サン クリストーヴン ド・ドウロ

ポルト1

ポルト2

ポルト3

アヴェィロ

コインブラ1

コインブラ2

モンステラモンサント

マルヴァオン1

マルヴァオン2

クラート

今年の訪問先は、ポルトガル、、でした。
実を言うと、、
その昔、「欧州のどこに行きたい?」って聞かれると、
1 イギリス
2 スイス
の次にポルトガルを位置するくらい、いきたかったところなんです。
じゃあ、なんでいままで行ってなかったの?? って問われると、、
それは、、かみさんの、
「欧州にはじめて行くのに、よほどの理由がなければ、そんなど田舎から始めるバカいないよ」
「で、あんたの行きたい理由はなんなの?」
「、、、モノホンのカステラが食べたい、、、」
くらいの理由しか答えることができず、、
というより、理由よりも、イメージ的にポルトガルに行ってみたい、、って感じしかなく、
結局、僕が2000年にはじめて欧州(イタリア)に行って以来、16年たってようやく、、訪れることができました。
ちなみに、1のイギリス(出張ではありますが)も、2のスイスもまだ行ったことがありません。。
そんでもって、ポルトガル旅行。 これがまた、見どころ満載。
大きな街に、田舎町、それに移動中の景色がとても綺麗。
去年行ったバルト三国がそれほどインパクトがなかった反動もあったのかな。。
1日として、移動だけでつぶれました、、なんて日はなし。
だからなのか、帰国してから、いまだかってないほどの疲労感に、
時差ぼけもあいまって、ほぼ二日間くらい寝たり起きたりを繰り返し、
今日になってようやく、写真をPCに落とすことができました。。
ただ、、きっと、ほとんどの他の旅行のように、このブログで最後まで辿りつくことはできないと思うことと、
また、今年も写真集を作る気がしないので(去年のバルト三国もまだスタートすらしてないですしね。)、
とりあえず、今日は、行った場所場所より1、2枚選んだものを先にアップすることにしました。
ああ、できるだけ、選択したつもりですが、それでも30枚超の写真があったので、
二回に分けることにしました。。
では、第一弾。
オビドス

ナザレ

アルコバッサ

オゥレム

トマール

バターリャ

サン クリストーヴン ド・ドウロ

ポルト1

ポルト2

ポルト3

アヴェィロ

コインブラ1

コインブラ2


マルヴァオン1

マルヴァオン2

クラート

ポルトガル 0-2
- 2016-05-25 Wed 22:58:00
- 2016 PORTUGAL
では、旅行サマリー第二弾。
今回は前回(バルト三国)の二の舞は踏みたくない、、ということで、
ポルトガルに行く前から、SLDRDSLRで練習を重ねていたんですけれど、、
その結果、、
どうなったかといいますと、、
現地で悩む回数は減りましたが、
旅行が初日から、見どころ満載すぎたこともあって、旅行の二、三日目くらいで、
写真撮るのに飽きてしまい、苦痛になってしまった。。
って言いながらも、ムチ入れて撮ってはいましたが、
それでも、これといった被写体を見つけることができず、、
旅行後半にもなると、投げ出してしまいたい気分満点。。
あと、、今回、旅行にもっていったのが、32GBのカードたちですが、、
やはりすごい容量で、現地で一度もカードを交換することはありませんでした。。。
ここまでは、いいところ。
しかし、、、、
帰国して、マックにアップロードさせようとすると、、
枚数が多すぎるせいなのか、、読み込ませようとする度に、途中でソフトがクラッシュするんですよね。。
これには参りました。。
とにかく落ちるたびに、同じ行為を繰り返し
PCに読み込ませることに、ほぼ1日つぶれました。
ま、それでも「写真のファイル自体」は壊れていなかったの、よかったですけれどね。
めんどくさいけれど、次回から16GBくらいのカード数枚で行くほうがいいかもですね。
エヴォラ

ロカ岬1

ロカ岬2

シントラ1

シントラ2

リスボン、ジェロニーモス修道院1

リスボン、ジェロニーモス修道院2

リスボン、発見のモニュメント1

リスボン、発見のモニュメント2

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

今回は前回(バルト三国)の二の舞は踏みたくない、、ということで、
ポルトガルに行く前から、
その結果、、
どうなったかといいますと、、
現地で悩む回数は減りましたが、
旅行が初日から、見どころ満載すぎたこともあって、旅行の二、三日目くらいで、
写真撮るのに飽きてしまい、苦痛になってしまった。。
って言いながらも、ムチ入れて撮ってはいましたが、
それでも、これといった被写体を見つけることができず、、
旅行後半にもなると、投げ出してしまいたい気分満点。。
あと、、今回、旅行にもっていったのが、32GBのカードたちですが、、
やはりすごい容量で、現地で一度もカードを交換することはありませんでした。。。
ここまでは、いいところ。
しかし、、、、
帰国して、マックにアップロードさせようとすると、、
枚数が多すぎるせいなのか、、読み込ませようとする度に、途中でソフトがクラッシュするんですよね。。
これには参りました。。
とにかく落ちるたびに、同じ行為を繰り返し
PCに読み込ませることに、ほぼ1日つぶれました。
ま、それでも「写真のファイル自体」は壊れていなかったの、よかったですけれどね。
めんどくさいけれど、次回から16GBくらいのカード数枚で行くほうがいいかもですね。
エヴォラ

ロカ岬1

ロカ岬2

シントラ1

シントラ2

リスボン、ジェロニーモス修道院1

リスボン、ジェロニーモス修道院2

リスボン、発見のモニュメント1

リスボン、発見のモニュメント2

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

リスボン

AIR FRANCE
- 2016-05-29 Sun 19:52:10
- 2016 PORTUGAL

今回のポルトガル行きに利用したのはフランス航空。
前回バルト旅行で利用した日本航空のエコノミーがかなりよかったので、
今回も、、と思っていたのですが、、ま、普通、ツアーで日本航空とかつかうことってあんまりないと思います。

しかし、、ところがどっこい。
このフランス航空もとてもよかったです。
まず、すぐにデザイン、色合いがフランス!っていいますか、センスいいなって。
それに、、シート幅も、前回の日本航空ほど、、は広くは感じませんでしたが、
これくらいだったら普通体型の日本人だったら全然問題なしのレベル。

また、座席間の幅が若干日本航空より狭い、、かわりに、シートに厚み=クッションに厚みがでたせいか、
シートの座りごごちは、日本航空より、こちらの方がよかったと思います。
とにかく、日本航空のシートは、座りごごちが悪かった印象が強かったです。

こちらは、クッションカバー。 家に持って帰ってもいいかな、、レベル。

こちらは、フランス航空おなじみのサービスワイン。 今回も調子にのって、泡物、白、赤全部いただいちゃいました。
日本航空のような、エアー吉野家(牛丼)やハーゲンダッツのようなびっくりアイデムはありませんが、
だからといって、こちらがダメ、、って感じじゃ全然ないです。
記憶してる限り、機内映画とかも、こちらの方がはるかにたくさん揃っていて、、
(普段映画を見る機会がない)僕にとっては、こちらの方が嬉しいですしね。

ところで、飛行機(東京ーパリ間)は、行きも帰りも、ガーラガラ。
行きも帰りも、真ん中の列(4席)を独占して、横になりっぱなし。
きっとテロの影響なんでしょうが、、 なんとなく寂しく感じちゃいましたね。
こちらは、飛行機のセーフティービデオ。
これだけ見ただけでも、かなり関心しました。。
すみません、、、この道中、ポルトガルよりも、、フランスに行きたくなってしまいましたね。。
イメージ的な物だけですけれど、この飛行機のインパクトがあまりにも強くて、
その後のポルトガル、いってしばらくは、何をみても田舎っぽいって感じがしてなりませんでした。
ポルトガル 1-1 リスボン近郊
- 2016-06-09 Thu 00:40:54
- 2016 PORTUGAL

ポルトガルから帰ってから二、三週間くらい、、
ようやく、旅行の夢見気分から覚めつつ今日この頃。
今回の旅行、何か心の響くものがあったのか、、
寝るとポルトガルの夢を見て、日中は仕事に行っても放心に近い状態が続いていました。
「何か」、、ってのも失礼な表現なんですけれど、
それは、、旅行に行く前は、リスボンくらいしか眼中になかったのですが、
実はリスボンはそれほど自分に響く街ではなかった一方、、
移動中の車窓からの景色、、これがとんでもなく綺麗で、、、
ま、今回に限らず、そういった車窓からの景色を、、写真(を綺麗)に収めるのはほぼ不可能なんですけれど、
で、それは毎度旅行に行くたびに、一番心残りの頃なんですけれど、、
それでも、今回のポルトガルの景色、、は綺麗で、そういった風景を写真に(綺麗に)収めることができなかったのは、
今回の旅行の一番の心残りです。。
なんか、うとうとしながら、流れる景色を見てると、、
天国に一番近い景色はこんなんじゃないかなぁ〜なんて思うこともしばしば。
、、とここまで書いて、、今日の写真は一枚??
って、本当は車窓から何枚とか思っていたんですけれど、、
やはりへたっぴで、、、 そんなのをずらずら並べるよりも、
一番まともに撮れてると思うのを一枚載せる方がインパクトがちょっとでもあるかなと思い、、
今日は一枚のみです。。
ポルトガル 1-2 オビドス
- 2016-06-12 Sun 18:12:09
- 2016 PORTUGAL














ポルトガルちゅうのは、(きっと)日本から最も遠い欧州でありまして、、
それも直行便が(きっと)ないので、どこか欧州のメジャーなハブを経由していく必要があるわけですが、
今回の飛行機はパリ経由、それもパリで4時間超の待ち時間というともあり、
現地、リスボンにつくと午前様直前。
ということで、初日のリスボンは、寝るだけ。
起きればすぐに移動が始まり、、一番初めに訪れたところがオビドスって小さな丘の上に築かれた城砦都市、、
というより、町かな。(最下の移動中の車内から撮った写真、下手くそですが、町の全体像の雰囲気くらいはわかると思います。)
町の歴史は、ともかくとして(興味ある方は、ネットで調べてください。)、今回も、
リスボンとポルト以外は、ツアーのしおりくらいは見てますが、そこがどんな町なのかなんて知らない私。
まあ、欧州も今回で10回目くらいとなると、どこに行っても、それほど驚くことも、もうあまりないのですが、
この町はちょっとびっくりしましたね。
何にびっくり、、って、
ぼく的には、こんな風景をスペインに行った時に期待していたんですけれど、、
なぜか、それほど印象にのこるような景色や町を訪れた記憶がなくて、、、
それが、ポルトガルで、旅行のしょっぱなから、、こんな景色にめぐり合えるなんて、、、て感じです。
ちょうど突然の豪雨あがりで、空や光加減もいい感じだと思います。

Home > 2016 PORTUGAL Archive
- TAG CLOUD
- SEARCH
- LINK
- It's Not Just Another Day
- It's Only Yesterday
- 反社会学講座ブログ
- 美しく汚い日本
- そらいろ観覧車
- 今日の覚書、集めてみました
- 日本のここがおかしい
- Market Hack
- 官庁エコノミストのブログ
- 春山昇華
- 観光地を巡ろう!
- 世界があまりにも美しいから
- ほとんど一人旅II
- ほとんど一人旅
- おさとうのタナボタ
- 旅レポート
- プログレまとめ
- Casa de Borinquen
- 猫アリーナ
- Driving Happy Life Blog
- 40男の衣食住
- Conversations With Myself
- Explorations
- SOMEWHERE BEFORE
- タケマシュラン
- おうちで楽しむ簡単レシピ
- 続・感性の時代屋
- 下町っ子の上の空
- 近代建築寫眞館
- 建築ノスタルジア
- Chikirinの日記
- じぶん日記
- マスコミに載らない海外記事
- 建築とアートを巡る
- 管理画面
- MONTHLY ARCHIVE
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (26)
- 2023/07 (40)
- 2023/06 (38)
- 2023/05 (48)
- 2023/04 (38)
- 2023/03 (29)
- 2023/02 (38)
- 2023/01 (48)
- 2022/12 (40)
- 2022/11 (43)
- 2022/10 (33)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (37)
- 2022/07 (29)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (33)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (30)
- 2022/01 (40)
- 2021/12 (39)
- 2021/11 (54)
- 2021/10 (38)
- 2021/09 (37)
- 2021/08 (45)
- 2021/07 (29)
- 2021/06 (26)
- 2021/05 (60)
- 2021/04 (33)
- 2021/03 (37)
- 2021/02 (37)
- 2021/01 (41)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (58)
- 2020/10 (34)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (26)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (33)
- 2020/05 (42)
- 2020/04 (28)
- 2020/03 (34)
- 2020/02 (28)
- 2020/01 (32)
- 2019/12 (27)
- 2019/11 (38)
- 2019/10 (30)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (29)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (24)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (27)
- 2018/12 (22)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (34)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (24)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (25)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (18)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (15)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (16)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (37)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (36)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (15)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (22)
- 2014/09 (25)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (20)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (23)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (17)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (28)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (20)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (19)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (24)
- 2011/03 (20)
- 2011/02 (20)
- 2011/01 (19)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (22)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (34)
- 2010/08 (20)
- 2010/07 (32)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (38)
- 2010/02 (60)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (9)
- 2009/07 (6)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (8)
- 2009/02 (3)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (6)
- 2008/11 (5)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (11)
- 2008/07 (4)
- 2008/06 (14)
- 2008/05 (4)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (10)
- 2008/02 (22)
- 2007/12 (7)
- 2007/11 (5)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (7)
- 2007/06 (12)
- 2007/05 (11)
- 2007/04 (12)
- 2007/03 (6)
- 2007/02 (14)
- 2007/01 (23)
- 2006/12 (18)
- 2006/10 (25)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (22)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (18)
- 2006/05 (21)
- 2006/04 (27)
- 2006/03 (10)