fc2ブログ

Home > ふるさと納税 2016 Archive

ふるさと納税 2016 Archive

ふるさと納税

P6060022.jpg

なんやかと話題の「ふるさと納税」、、 うちの会社の人間からも話を聞く事があるんですけれど、、
僕はいまだに、、やったことありましぇん、、

にもかかわらず、、、今回、ふるさと納税を納めた父が、
特産品の受領人に「僕ら」を書いてくれので、うちにも「特産品」とやらが送られてきたわけです。。

P6060023.jpg

こりゃ、凄い霜降り。。 (苦汗。)

P6060024.jpg

白いか(剣先)と、いわがき。 
何か、CASとかいう特別な冷凍方法で、水揚げ後すぐの鮮度に戻るらしい。

P6060025.jpg

しかし、、、どこにも、、(模範的な)解凍方法の説明がどこにもない。。







岩牡蠣 春香

P6070018.jpg

日曜日、、
朝はバタバタしてたんですけれど、、
午後になってようやく時間ができたので、、
http://bonzofire.blog13.fc2.com/blog-entry-1877.html
の、岩牡蠣を頂いてみる事にしました。

冷えたスプマンテと一緒に、、

P6070021.jpg

何年か前に、生牡蠣で当ってから、生牡蠣を食するのは、かなり抵抗感があるんですけれど、
まっいいか!ってノリで、、生でそのままいただくことにしました。

P6070026.jpg

ツルっていけるようなサイズじゃないので、、
一緒についてきた、カクテルソース(ホースラディッシュが入っていてソース自体結構美味)で、
フォークとナイフでいただくことにしました。。


うま〜い!!



本マグロ中トロ



去年年末、、いままでほったらかしにしてあったふるさと納税に初参加、、しました。
きちんと制度を理解しておらず、無理してまでやる必要ねぇだろう、、っ思ってたのですが、
年末にようやく、やらなきゃ損(?)ってことがようやく理解できた、、かな。(まだちょっと疑心暗鬼です。)

そして、その第一号が、、こちらの本マグロ二サク分です。
このはじめの一サクは、、帰省する際に一緒に持って帰ってあのですが、
その結果、ほぼ自然解凍に近い感じ。
包紙もドリップでべちゃっとなってたりして、、ああ、残念と思いきや、
かなり美味しい。

P1400246.jpg
P1400251.jpg

こちらは、残りの一サク。 早速東京に戻ってきて、いただくことにしました。
こちらの方が、みるからにトロ状態もよく、、もっと期待大。
なので、解凍方法もネットで紹介されていた方法を見習い、、

P1400256 (1)

だけど、やり方がうまくなかったのか、、というか時間が足らず、まだ完全に解凍できておらず。
その上、筋(白い線)といったらいいのかよくわかりませんが、はじめの一サク目のは、きちんとそこで
身が別れいい感じだったのが、こちらは、とろけることもなく、口に最後まで残るような筋。
こりゃダメですね。 はるかに第一号の方が美味しかったです。

P1400287 (1)

感想。
ふるさと納税、、ってことで普段自腹では買えないようなものをいただいてみましたが、
いくら素材がよくても、、やはりきちんとした調理方法や道具がなければ、、そのよさはあまりわからない、、
って感じですね。
解凍がへたくそ。
ちゃんとした刺し身包丁でないので、切り方も雑。
それにこれだけ食してても、すぐに飽きちゃいます。

値段は張るかもしれませんが、ぼくみたいな人間には、中トロが食したければ、
それなりのお店で食した方がいいと思います。


静岡県西伊豆町
共栄産業の「本マグロ中トロ(2サク)」

本わさび

P1400265 (1)

ふるさと納税、第二弾は、本わさび。
まぐろと一緒に、、と思って購入。
まあ、こちらも、こんな制度だからいただきましたが、自腹では、いままで買おうなんて思ったことない一品。

P1400275.jpg

スリスリスリ。

P1400277.jpg

何、このクリーミーで泡状なのは。。 やはりおろし金ではダメ、、なのかな。
いい風味なんですけれど、ピリッとした辛さはほとんどありません。
それとも、こちらがモノホン、鼻につーんってくるワサビは、そもそも加工品だから??
たしかにいいお寿司やのワサビってそんなに涙がでるような辛さではないですよね。
ただ、、こんなクリーミーなのでもないですよね。。

静岡県西伊豆町
西伊豆町の本わさび・おろし金セット

はちみつ

P1400297.jpg

続々と送られて来るふるさと納税の返礼品。

ちょうどハチミツ切らしてたところだし、こればかりは無駄にならないでしょう。。

P1400302.jpg

(苦手な)うんちくはともかく、、
かなり上等そうなはちみつで、使うのがもったいないな。。

石川県能登町
能登のはちみつセット HARU アカシア蜜&百花蜜220g×2セット



Index of all entries

Home > ふるさと納税 2016 Archive

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top