fc2ブログ

Home > 2020 TAKAMATSU Short Trip Archive

2020 TAKAMATSU Short Trip Archive

2020/11 高松旅行

Go to Japan、第三弾目は、一泊二日で高松を訪れてきました。
なんと、この私、今回が四国初上陸であります!

今回の旅行は、Go To Japan 割引で、ホテル宿泊費、レンタカー代込みで、合計5万3、4千円くらいだったかな。
それプラス、現地での食事代やいろんな施設の入場料、駐車代料金に合計3万円くらい使ったかな。
あっそうだ、、当初、Go to Japan を利用せずに予約した旅行のキャンセル料が8千円かかったので、
合計9万円の出費。
その一方、地域なんちゃらクーポンが1万2千円もらっております。

それでは道程は下記の通り。
ほんと言えば、島巡りをしたかったのですが、四国が今回初めてで、かつ一泊二日しかないので、
今回は、高松市近郊の有名どころを回ってきました。

一日目
高松空港ー金刀比羅宮ー金比羅宮表書院ー善通寺ー丸亀城ー丸亀市猪熊弦一郎現代美術館ー高松市(泊)
道程
スクリーンショット 20201116 午前10657png

二日目
高松市ー栗林公園ー高松市美術館ー瀬戸大橋(児島:鷲羽山 第二展望台(岡山)ー与島:築山展望台)ー瀬戸大橋記念館ー香川県立東山魁夷せとうち美術館ー高松空港
道程
スクリーンショット 20201116 午前11939png

特に印象に残ったところは、
一日目の金比羅宮表書院、円山応挙の作品が何点も展示されており、これはかなり見応えがありました。
二日目の栗林公園内の掬月亭、入館するには700円の抹茶&御菓子が必要ですが、絶対にここは入館すべきだと思うくらい素晴らしい建物だったと思います。

写真は、、、、先の旅行のことを考えると、たどり着くには一年くらい要するかもしれませんので、
とりあえず、記憶が飛ばないうちに、、旅程だけ記録しておきました。。(笑)



高松のお土産 1 カステラ (讃岐高松 陣屋)



長崎に引き続き、高松でもカステラを買ってきました。
正しくは、買ってきたというより、Go To Japanでいただいた地域クーポンとの交換です。
こちら、、いずれ税金という形で徴収されることはさておき、
訪問先でなにかに交換しないと、クーポンは紙くずになってしまう制度なので、、
現地のっては、それなりの経済支援策なんでしょう。
まあ、僕の用途だと、現地の飲食とかで使えるのが一番なのですが、、
大型店やチェーン店でないと使えるところがそれほどなかったりするので、
そうなれば、必然的に、、お土産と交換せざるをえなくなっちゃうわけですね。

まあ、そんなことはさておき、、 こちらのカステラは、、

P1700732.jpg
P1700733.jpg

和三盆だからこその優しい甘さなのか、長崎ものにくらべると甘さは相当控えめ。
長崎のは、たまにはともかくとして、普段いただくには僕的にはちょっと甘すぎってのもありますが。
そういった意味では、こちらのはいいのですが、
色からして、長崎者に比べると卵の風味もかなり控えめなのと
生地は荒めで、ちょっとパサつきが気になる、、
やはりカステラは長崎に一日の長ありですかね。








金比羅宮(表参道から大門) 琴平 香川



半世紀以上生きていて、なんと四国に来るのは、この旅行が初めてであります。
今や超批判の対象となっている、Go to Japan、を利用した旅行で、長崎福井に続いての三発目。
一泊二日のショートトリップ。 宿泊したのはビジネスホテルとはいえど、レンタカー込みで、
二人で6万円(プラス、とかだったんじゃないですかね。
ほんと、、とんでもない企画でしたよね。

DSC02085.jpg
DSC02089.jpg
DSC02092.jpg
DSC02096.jpg

今回の旅行、一つ目の訪問地は、金毘羅宮。
空港から車で小一時間くらいでしたかね。
その道中、、、せっかくのうどん県なので、早々にうどん一杯いただいてきました。
けっこう町外れのお店にもかかわらず、長い行列ができているお店を2、3件見かけたのですが、、
ぼくらは時間がもったいないので、適当に車が停めやすくて、空いてそうなところでしたけれど、
まったく問題なし。全然おいしかったです。

DSC02267.jpg
DSC02100.jpg
DSC02104.jpg
DSC02105_202108142014556bf.jpg

ところで、今日の写真、、
すみません、、階段ばかりです。(苦笑)
とにかく、金毘羅宮までは、たくさん階段を登らなきゃいけないってことで。。

去年11月の旅行だったと思うのですが、、ああ、こんなところだったんだね、、と記憶を掘り起こしております。

金比羅宮(大門から旭社) 琴平 香川


DSC02120.jpg
DSC02123.jpg
DSC02124.jpg
DSC02128.jpg
DSC02134.jpg
DSC02135.jpg
DSC02142.jpg
DSC02143.jpg
DSC02149.jpg
DSC02153.jpg

せっかく初めての四国で、初めてとる写真だった、、にもかかわらず、
なにこれ? って写真したかないであります。

ま、とにかく、、たくさん階段を登らなければいけない、、
そこんところだけでも伝えることができればなによりです。


金比羅宮(旭社から本宮) 琴平 香川


DSC02159.jpg
DSC02163.jpg
DSC02165.jpg
DSC02166.jpg
DSC02167.jpg

旭社、、結構立派な建築物なので、ここで終わりと思っていたら、、
本宮は、まだ先です。 そして階段はまだまだ続く。

DSC02170_2021081520560146d.jpg
DSC02173.jpg
DSC02177.jpg
DSC02183.jpg
DSC02184.jpg

で、だいたいどこでもそうなんですけれど、
最後の階段が一番きつい。

DSC02188.jpg

Index of all entries

Home > 2020 TAKAMATSU Short Trip Archive

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top