fc2ブログ

Home > 観葉植物のぐち Archive

観葉植物のぐち Archive

水耕栽培用液体肥料



先週何を血迷ったか、、唐突に始めた水耕栽培用に、今日は液体肥料を買ってきました。
ま、今回の水耕栽培だけじゃなく、前からある観葉植物にも使えるし。
(可哀そうに、、ここ2、3年お水以外何もあげたこともない)

しかし、、いざ使おうとすると、、早々に難題が。

P1730460.jpg

説明書によると、この肥料を500倍希釈する必要があり、 
その下を読むと、
それは、3リットルの水に、二つある肥料の一つずつから、6ccずず混ぜる、と書いてある。
むむむ、、なんか理解できたようで、理解できないようで、
とにかく、算数がきちんとできないと、使用方法を間違ってしまいそうだ。。

ただ、うちにはそもそも、3リットルも、お水がはいる容器がない。
一番大きそうなので、お茶が入っている、ペットボトル、あれは2リットルか。
じゃあ、ペットボトルでやるとして、どれだけ、この肥料を入れたらいいんだ。。

2リットルを 500で割ると4ccか。

とういうか、1リットルの水に対して、2ccの違いって、
この小さな容器の二メモリ分。
そんなに、微妙な違いに、こだわる必要があるものなのか。

そのうえ、2リットルといっても、一度に、そんなにたくさんの水を撒くことはないのだが、これは大丈夫なのだろうか。
ようは、肥料が500倍に希釈されたお水であれば、お水の量の多い少ないは関係ないということなのだろうか。

そして、このままだったら、ペットボトルから、そのまま水やりをやることになるのだが、
それはそれでかなり不便なような気がする。
じゃあ、今使っているジョウロでもできないことはないが、こちらはもっと小さい。
入ってせいぜい1リットルくらいだ。
となれば、、1リットルの水にたいして、2ccずつの肥料を入れる?

とりあえず、今日中に、2リットル分のお茶を飲んで、
ペットボトルを一つ空けないと。





水耕栽培 バジル

P1730387.jpg

水耕栽培なるものを初めて見ました。
まあ、過去にもちょっとした葉物をお家で育てる、は何度かやっているのでですが、
一度も長続きしたことがなく、、今回も徒労に終わる可能性98%くらいだと思うのですが、
それでもやってみました。



お料理にちょっとだけ使うバジルとかパクチーのためだけにに、200円払うのが馬鹿らしい、
しかし、、手間暇のこと考えたら、その都度買ってくる方が絶対安上がりなのも間違いなと思ってはいるものの、、
先週買ったバジルで残った分、とりあえずコップに突っ込んでいたら、
一週間もたたないまに、こんなに根が出てきました。

P1730388.jpg

しかし、今回は、バジル以外にも。  それも種から。


全く育ってないのだが。。(苦汗)

オリーブの実



オリーブを育てて10年超、、予約今年は、それなりの実をつけてくれました。

P1700435.jpg

毎年、全く綺麗じゃないですけれど、たくさんの花ができて
そのあと、鈴生りに身の蕾のようなものはできるのですが、
肥料をやるわけでないし、水やりも週末だけなので、程度は違えど、ここまで大きくなる前に枯れてしまうのですが、
今年は、5、6個だけ、これはオリーブの実ってわかるくらいまで育ってくれました。

P1700433.jpg

だからといって食べれるわけでもなし。。
そのまま植えとけば、芽でも出るのかな。


オリーブの実



オリーブを育ててから10年超、
何度か実をつけたことはあるのですが、いつもまともに育ったことがないのですが、、
今年は、20個くらいまともに育ってくれています。

P1590806.jpg

だからと言って、ミニトマトみたいに、パクって食べれる物でもなく、
どうすることもできないんですけれどね。。(笑)

P1590810.jpg

オリーブ復活!



冬に水やりを怠ったせいで、葉っぱが全部茶色になってしまい、、

ついに、やってもぅたぁ〜、、

なんて言いながら、実は、これとおんなじようなことを何年か前にやったことがあったんですが、

その時は、春が来ると、、見事、緑色の新葉が吹き出してきて、、見事復活。

まあ、そういうこともあって、今回も大丈夫だろう、、なんて踏んでいたんですが、

今回は、6月になっても全然復活の兆しなし、、

今回こそ、、やっちまいまいした、 なんて思っていたんですが、

なんと、、、 

6月中旬になって、この写真の通り、、至る所から、新しい葉っぱが、芽吹きはじめました!
(まじで、捨ててしまう間際だったんです。)


凄い生命力。。



あとは、いつか、オリープの実をつけるのを見たいであります。




Index of all entries

Home > 観葉植物のぐち Archive

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top