fc2ブログ

Home > 2023/7 ONOMICHI and,, Archive

2023/7 ONOMICHI and,, Archive

2023/7 藤井風聖地巡礼の小旅行

スクリーンショット 2023a07a04 1a22a24apng

ついにここまでやるか、、、ってな感じなんですが、
藤井風大ファンのカミさんが、何がなんでも、藤井風さんの生誕地である岡山の田舎町、「里庄」に行きたいと言うので、
行ってきましたよ。。 
個人的には、こういったことができる人、
あまり意味のないことであっても(カミさんにとっては意味あることではありますが)、
パッションを持って、それを糧に色々な行動を起こせる人、
にいつも憧れていて、自分もそういった人間になりたい常々思っているわけですが(ほんとです)、
実のところ、カミさんが今回のプランを出してきたときから、実際の現地でいろんなところを回り終わるまで、
気分はダダ下がり、「くだらねぇ、、気分」から抜け出すことはできませんでした。
とは言えど、実際やってみると、、それなりに面白かったかなって感じですね。
僕がいろんなところに行っては、意味もわからないまま建築写真撮ってるのと、ほとんど変わらんのやなと。

とは言えど、だからといって里庄だけ訪問だったら、僕的にはあまりにも勿体無いので、
週末に1日お休みを追加でいただき、
里庄に近い、以前ブログでEYさんに紹介いただいた高梨と、
前から行きたかった尾道をくっつけた小旅行してきました。

1日目 岡山空港ー津山ー高梁 137km
スクリーンショット 2023a07a03 22a54a40apng

2日目 高梨ー里庄ー福山ー尾道 107km
スクリーンショット 2023a07a03 23a08a05apng

3日目 尾道ー広島空港 97km
スクリーンショット 2023a07a03 23a10a14apng

しかし、里庄以外の観光の方も、
旅行慣れしていないせいで、今回も詰め込みすぎ、
そして、今回の旅行、天気運から見放されたにも関わらず、
そのプランを忠実に実行しようとしたことが、仇となってしまい、、、
楽しかったよりも、とにかく疲れた、、旅行となりましたね。

まあ、しばらく経って、それもいい思い出だった、、になればいいんですけれどね。




レモンジャム グリーンレモンジャムとと黄色いジャム 広島空港


P1900188.jpg
P1900193.jpg
P1900192.jpg

こちらは帰京に使った広島空港でのお買い物になります。
グリーンレモン?? ってところに目が行ったのと、ペクチンや香料なしで無添加、材料はレモンと甜菜糖ということで、
そのグリーンレモンとやらと、食べ比べするのに、普通(と思われる)のレモンを買って見ました。

今朝は、早速、そのグリーンレモンをいただきました。
よくわかっていないのですが、グリーンレモンって、またまた品種改良とかでできあったレモンなのかと思ってたのですが、
単に、黄色になる前に収穫されたもの、だそうです。
となると、すごい酸っぱいのかと思ってたのですが、酸っぱいどころか、
下の量くらいだったら、ヨーグルトの酸味に打ち勝つくらいの酸味もありませんでした。

また、ペクチン無しってわりには、固形していて、、これは??と思いきや、
ちょっと混ぜると、ヨーグルトにいい感じに混ざってくれて、ほんのりレモンの香りがとてもいい感じ。
次回はもうちょっと、ジャムの量を多くすると、もっといい感じになると思います。

とびしま柑橘工房 ー グリーンレモン、レモンジャム

P1900195.jpg

田町文化STORE 津山市 岡山

P1880186.jpg
P1880190.jpg
P1880191 (2)
P1880192.jpg
P1880188.jpg

何年振りかに訪れた津山で、こちらのお店で義兄夫婦とお昼をいただきました。

津山にこんなおしゃれなカフェがあるんですね、、って感じで、
どちらかというと、店内の方が撮りたかったかも。
ただ、店内は、お客さんいっぱいで、さすがにそちらの写真はとれませんでした。

津山ってなんども訪れている割には、
ほとんどお墓まいりだけで、ほとんど観光したことないんですよね。
といっても、今回もその先の予定がありまして、
お昼いただいたら、早速次の目的に出発!


西江邸・西江家住宅 高梁市 岡山


DSC01216.jpg
DSC01210.jpg
DSC01206.jpg
DSC01208.jpg

今回の小旅行の「僕の目玉」の一つがここ、、西江邸というところだったのですが、
なんと、、見学には事前予約が必要なんだとか。。
ここの玄関に来て、初めて知りました。
あほらし。

DSC01219.jpg
DSC01220.jpg
DSC01222.jpg
DSC01226.jpg

レモンケーキ 広島空港


(上)ANDERSON (下)島ごころ
P1900658.jpg

ジャム以外のおみやげ、、特にこういった類はバラマキ以外はあまり買わないんですけれど、
広島側では、行くところ行くところでいろんなレモンケーキをみるのと、
空港でバラ売りしてたので、何種類か買ってみました。
(みたのはいいけど、もう賞味期限きれちゃってるじゃん。。(苦笑)

P1900663.jpg
P1900665.jpg

アンデルセンはホワイトチョコでコーティングしている分、生地はあさっりめ。
島ごころはレモン果汁がより凝縮されている分、僕はこちらの方がいいかな。

P1900669.jpg

Index of all entries

Home > 2023/7 ONOMICHI and,, Archive

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top