fc2ブログ

Home > 2012年10月

2012年10月 Archive

終わりのはじまり 3

ひさしぶりにこのスレッドの更新。

というのも、ようやく先週末、施行のオヤジが見積もりを持ってきました。

ま、工事が終わってから3週間、、、なんの音沙汰もなかったので、
あんまり、いいニュースじゃないんだろうな〜 って思っていたのですが、

その予想が的中!


ボクの最悪の予想を更に上回る金額提示!


ミスった分も含めて、全部の工事にかかった金額だったら、わからないでもないですが、
ミスした部分なんて、うちの知ったこっちゃない。

そのうえ、ミスした部分のほとんどは、そもそも、あんたたちが、ぼくらと確認せずに勝手にやったことが原因。
頼んだ建具を購入せずに、こちらの合意もなく、安い代替建具を購入して、それで済ませようとしたり、
建具の仕様が大幅に変更になっても、事前に知らせることもなく、勝手に造作してしまったり。
その上、ふざけてるとしか思い用のない仕上がり、不具合。

工事の最中に判ったことではあるが、事前に詰めなければいけないところを、
あんたたちは、最後で決めることができる、、と言っておきながら、ほとんどの場合、決める余地などなかった。
それどころか、ここはこうやってほしいと言えば、今更変更できない、、などなど。

最後に、そちらも予想以上の時間を費やしたかもしれませんが、
それにつきあわされたぼくらの時間の補填はどうなっているのか。
当初の予定の二から三倍以上の時間がかかっていて、その工事中ずうっとこちらは付き合わさせられ、
また、工事が始まってから、もう3ヶ月超、この期間、ほとんど部屋として機能していない事実。

と、ちくちくやっていると、

「じゃあ、これでどうですか、、、」と、いきなり、約二割り引きの値段を提示、、


ま、だいたい、こんなもんなんですよね。 きっと、この業界って。
所詮はどんぶり勘定。。 

 
だけど、この二割引で、とりあえず工事直前の見積もりより、少し値段が下がったレベルなになったので、

とにかく、工事中のドジは考慮されていない金額になったと、勝手にボクが解釈、

そして、前回の見積もりより、値下がった分は、
ぼくらの時間(って、全然割りに合わないけれど)の補填と解釈し、

これ以上ゴタゴタを延ばしたくない私は、とっとと「ダン」しちゃいましたよ。 


もちろん、交渉を延ばすこともできますよ。
だけど、一個、一個記載されている工事の細部の項目毎、これの妥当価格は何?、って、
たとえば違う業者に聞く、、とかね、正直、ボクはこんなことやってられないですよ。


そりゃ、先方も一気に二割りさげてきたんで、
はじめから、その心づもりで来てたのかもしれません、、 
ようは、相手が期待していた通りの値段でダンした、、かもしれません。


だけど、そんなこと、もうどうでもいいですよ。

事実、工事前の見積もりよりちょっと下がった、
部屋は結果的には、事前に予想していた以上の部屋になった、
だけで。

もしかしたら、必要以上のコストを払ったかもしれませんが、
それは、きちんとこちらも事前に勉強をしてなかったから、、、 って解釈でいいですよ。



とういうことで、厳密には、まだこのリフォーム終わってはいないのですが、
とにかく、ここで一段落、、、 ということになりました。



ところで、このお部屋。
今、どういう風に使われているかと申しますと、、、、


まだ、棚の工事とかあるので、椅子とか調達できないので、、、 全然部屋として機能していないわけです。

なので、結局今使っているのは、、、



洗濯を干す部屋、、、 と化しております。

Index of all entries

Home > 2012年10月

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top