fc2ブログ

Home > 2015年08月

2015年08月 Archive

Pat Metheny Are you going with me



あ、、、なんて、一週間が過ぎるのは早いんだろう。。 また週末。

ってなことで、今週末も一人旧宅、、、ってことで、木曜日くらいからは、
あれれやこれやと悩んで、あっち聞いたり、こっち聞いたり、、して時間の無駄にならないようにと、、
事前に、今週末は何を聴こうかな、、、なんてことを考えていたのですが、(←これ自体が超おばかさん行為)

なんと、今週末は、

かみさんが金曜日午後半休して旧宅に行ってくる、、っていうんで、、 

今週末の楽しみはおじゃん。。


ってなことで、週末聴こうと思っていた、Pat Methenyを、かみさんが起きる前に、You Tubeで聴いてます。。


フリージャズ、ジャズ、ヒュージョンギタリストの神様の一人、、ってな感じで崇められる彼ですが、
僕的に彼のギタープレイそのものについては、いまいちパットきたことないんです、、 
(と、くだらないダジャレすみませんでした)

とはいいつつ、アメリカの大地と突っ走るような、、、爽快感、開放感いっぱいの、
特に彼の80年頃の音楽、、 が大好きです。。
まあ、この年になっても、まだ聞いてるぐらいですしね。。


僕が彼の音楽を聴き始めたのは80年代半ば頃から、、なんですが、
米の中南部に住んでいた僕は、生で彼を見れる機会なんてまずないし、
米のテレビは音楽番組なんてほとんどないし、あっても、彼みたいな音楽は絶対やらないだろうし、、

ようは見れるのは、音楽誌での彼の写真のみ、、

で、いつも疑問に思っていたんですね、、

なんで、「この音楽」にもかかわらず、いつもロックミュージシャンのように
顔をしかめて、ギター弾いている写真ばっかりなんだろう、、


まあ、、日本に帰ってきて、ようやく彼の生演奏に触れることができて、、
初めて「なるほど」、、、 って納得したんですけれどね。


そして、こうやって、今はいつでもだれでも簡単にビデオを見れる時代になったんですけれど、、

やっぱり、、 それでも、彼の本当の姿、、


は生でしか見れないと思う。


Index of all entries

Home > 2015年08月

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top