fc2ブログ

Home > 2018年07月

2018年07月 Archive

ポルトガル 9-10 リスボン 国立古美術館

DSC_8545 (1)
DSC_8546 (1)

お昼の後は、市電で約10分位先の、国立古美術館に行ってみました。
もちろん、おめあては上下三枚の安土桃山時代に描かれた狩野内膳の屏風絵。

DSC_8543 (1)

まあ、この時代のボルトガル人ですからね、、想像してみてくだい、テレビ、新聞もないし、、
そんな人たちの目の前に、白人、黒人、みたこともないような動物を連れて、、日本にやってきたわけです。
すごいとしかいいようがありません。

DSC_8560 (1)
DSC_8513 (1)
DSC_8514.jpg
DSC_8521.jpg
DSC_8583.jpg
DSC_8535 (1)

大航海時代にたくさんの国々と交易を結んだわけなので、
日本のだけじゃなく、中国、東南アジア、中近東、、ありとあらゆる地域からの品物が展示されています。

もちろん欧州絵画も展示されています。。 オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、、みないに、
ちょっと絵画のこと知ってれば、一度や二度は目にする、、くらいの人気絵画はありませんが、
美術館自体コンパクトにまとまっているし、日本の作品も同時見れる、、などを考慮すると、
個人的にはかなりいいレベルの美術館のような気がします。

DSC_8610.jpg

だれのか忘れましたが、この上の写真が、結構有名らしいです。

DSC_8594.jpg
DSC_8612.jpg
DSC_8622.jpg
DSC_8621.jpg

最後の中国(と思う)急須がきれいだったので、このブログには、今回の記事の最後に配置いたしました。

DSC_8588.jpg

美術館の外観は、写真を撮りたいとおもうほど洗練されたものでもないのでパス。
ただ、この美術館周りのジャカランダだけきれいに咲いていましたので、、パチっ!                                                
DSC_8490.jpg


Index of all entries

Home > 2018年07月

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top