Home > 2020年05月
2020年05月 Archive
2020 GW 初日
- 2020-05-03 Sun 01:35:34
- きょうのぐち
GW初日の土曜日。
ここ二、三年それなりに充実したGWを過ごしていただけに、今年はかなり残念な、、、
理由は言わずもがな、、今もまったく終わりのきざしがみえないコロナ、、のせいではありますが、
そういったこともあって、ここ数年の、外出に頼るだけのGWではなく、
それこそ、今、お国が望んでいる通り、充実したお家でのGWを過ごそうかと思っている今年のGW。
しかし、、しょっぱなから、、かなり凹むことがたくさんありました。
といっても、こんなことが書けること自体、今回のコロナのために本当に苦しんでいる人たちに比べれば。
ぼくの苦しみなんて、、屁みたいなもんだと思います。
なので、今日の記事は、ぼくのちょっとしたぼやき、、として読んでいただければと思います。(にしては長いですが)
それでは、、
まず一発目。。
外食ができないGWなので、、またまた、馴染みのイタリアンでテークアウトをお願いしました。
前回お願いした時は、計7.8回くらい、持ったので、
今回もお願いすれば、ほとんどそれだけでGWが過ごせる、、なんてことを期待しまして。
しかし、、約2、3週間ぶりに訪れたお店、、それにシェフ。
なんとなく、前回とはうってかわって、どよーんとした暗い感じがして。。
前回はがロックダウン宣言直後で、シェフが「どうにかGW開けるまでの辛抱です」なんて言うものの、
話し方には、まだちょっと余裕が感じられたのですが、
今日は、、何も言わずとも、かなり大変なんだろうなぁ、、と。
こんな時期にもかかわらず、ちょっとでも楽しもうなんて考えてる自分が少し恥ずかしく感じました。
とにかく、ちょっと暗い気分になっちまいましたね。。
次は帰宅途中に立ち寄った、いつものパン屋さんの道中。
先のお店のことで、イライラしていたのが最大の理由ですが、、
何度も何度も、どの道まがるの?このレーンでいいの?ここはどこ?質問に辟易。。
全くの方向音痴なのと、街がどういう風につながっているのかが、まったく理解できない、
うちのかみさんなので、別に驚くことでもないのですが、
それでも、イライラしている時に、ノー天気で同じように来られるとですね、、
イライラ度はさらに上昇。。(かみさんに運転させて、文句言うな、、ですが。。)
ここまでは、まだ序の口。
イタリアンとパンをピックアップするのに約一時間かかって、マンションに帰宅。
本当はこれらをピックアップした後は浦安に直帰する予定だったのですが、
そもそも、朝起きるのが遅すぎたせいで、神田を出る前に、
GW浦安で過ごすための荷造りが終わらなかったわけです。
そんなことで、一旦、神田にもどってきたわけですが、、
ガレージを見ると、ガレージ内の車の昇降機を動かす鍵を差し込むボックスのドアが開いていて、
だれかがでられる途中なのかな、、と見ても、そんな車の気配なし。
ということは、、もしかしたら、それは僕の鍵かも? ってポケットを探ったのですが案の定、ポケットには何にもなし。。
ようは、僕の鍵が、朝、車をだしたときに利用した、昇降機に刺さったままになっていたわけです。
その鍵には、自宅の鍵も一緒にぶら下がっていますので、
だれかに盗まれてたりすれば、、シャレにならないんですよ。 かなりのドジです。
で、僕の鍵だ!ってことに気づいたとたん、自動車を飛び出したのですが、
その時、何かを落としたのか、「カラン!」って、なんかがぶつかった音が鳴ったんですね。。
それが、次のくだらない出来事につながります。
すぐに音の原因をしらべればよかったのですが、焦っていたので、頭の中は、抜き忘れた、自分の鍵でいっぱい。
とりあえず、、鍵は無事だったわけですが。
そして、その30分後。
荷造りを終えて、浦安に出発しようと、ガレージのシャッターをリモコンで開けようとすると、、
今度は、そのリモコンがない。。。
もしかして、、車を飛びたした時の、あの「カラン」って音は、そのリモコンを落とした際の音??
と思い、車のシートの下を調べると、、見つからない。
さきほど焦って、車を飛び出したのは、マンションのガレージの外だったので、
もしかしたら道路に落とした??
そこだったら、だれかがひろった、車にひかれてつぶれた、、などの可能性があるわけなので、
もっと焦って探したのですが、そこにもない。ても、
間違って、部屋にもってかえってしまったのかも、、と思い、部屋に戻って探したのですが、そこもない。。
、、結局、、そのリモコンは、、、車のシートの下にあったわけですが、
ようは、一番初めに探した時の見方が足らなかったわけです。。
すごいとおもいません?、、ここまでだけでも。。
それでもまだ続きます。
次は浦安に帰る道中。。
いつも東雲近辺から湾岸道路を通って帰るのですが、、今日は湾岸道路が閉鎖されていたんです。
もしかして、コロナで、、いや、そんなわけあるはずない、、とか、一瞬頭をよぎるものの、、
原因は、湾岸道路でトレーラーが横転事故を起こしたから、、だそうで、、
結局はそれが理由で、湾岸を迂回せざるをえなくなったわけですが、案の定、近くの道は大渋滞。
そして、そこでも、、何個か判断を間違い、、ますます渋滞のドツボに入り、
普通だったら40分くらいで帰宅できるところ、、今日は二時間近くかかってようやく浦安に到着。。
また、、その道中、、
なんと、僕のiPhoneから、「SIMがみつかりません」ってメッセージがでてきて、、携帯電話が使えなくなる始末。
SIMなんて全くいじらないので、なんでやと思いつつ、
iPhoneのシャットダウンとオンを繰り返していると、つながったり、また外れたり。。
どうも、接触が悪くなったとしか考えようがない。。
こりゃ、はやく、モバイルショップに持ち込まなくてはいけないのでしょうが、、
修理代に一体いくらくらいかかるのだろうか。。
浦安に到着したのは3時過ぎ。
この日のお昼は早速、テークアウトでいただいたイタリアンを少々と思っていたものの、
もう、この時点で、、優雅に(自宅なのでたいしたことないですけれど)イタリアン、なんてなんて気分はゼロ。
とりあえず、腹ごなしにパンと、だけどワインだけは飲んでしまって、もう今日はなにもしなくてもいいやって感じで
だらだらしてたんですけれど、
5時過ぎに、、かみさんが、
「バルコニーのタイル敷き直し、あしたは雨だというので、今日のうちできる分やっておこうよ、、」って。
http://bonzofire.blog13.fc2.com/blog-entry-3133.html
まじか、、と思いつつも、、
ここまで、いやなことが立て続けに起こった今年のGW初日、もうどうにでもなれって、感じで、
いやいやタイルの敷き直しを始めたのですが、
その最中、、 そのいい加減さが祟ったせいか、
タイルを敷いて立ち上がった際に、ちょっと出っ張った壁に、ゴン!って頭をぶつけてしまいます。
かなり鈍い音が響いたのですが、幸い出血とかはなく、
でかいコブができただけではありますが、、かなり痛いです。。
タイルは結局、面積的には1/3くらい、しかし、端の一番難しいところを終えたので、、仕事量から考えると
半分くらいは終わったかなと。。 まあ、長いようで短かった今日のウンコみたいな一日。
結果として、唯一、ちょっとした成果物が本日あったとしたら、これだけ、、ってことですかね。
それにしても、なんというGW初日。
家の中に入った後も、iPhoneをいじったりしてるのですが、結局フル調子に戻る気配は全くなし。
あぁぁ、、 頼むからなおってくれよ。。
ここ二、三年それなりに充実したGWを過ごしていただけに、今年はかなり残念な、、、
理由は言わずもがな、、今もまったく終わりのきざしがみえないコロナ、、のせいではありますが、
そういったこともあって、ここ数年の、外出に頼るだけのGWではなく、
それこそ、今、お国が望んでいる通り、充実したお家でのGWを過ごそうかと思っている今年のGW。
しかし、、しょっぱなから、、かなり凹むことがたくさんありました。
といっても、こんなことが書けること自体、今回のコロナのために本当に苦しんでいる人たちに比べれば。
ぼくの苦しみなんて、、屁みたいなもんだと思います。
なので、今日の記事は、ぼくのちょっとしたぼやき、、として読んでいただければと思います。(にしては長いですが)
それでは、、
まず一発目。。
外食ができないGWなので、、またまた、馴染みのイタリアンでテークアウトをお願いしました。
前回お願いした時は、計7.8回くらい、持ったので、
今回もお願いすれば、ほとんどそれだけでGWが過ごせる、、なんてことを期待しまして。
しかし、、約2、3週間ぶりに訪れたお店、、それにシェフ。
なんとなく、前回とはうってかわって、どよーんとした暗い感じがして。。
前回はがロックダウン宣言直後で、シェフが「どうにかGW開けるまでの辛抱です」なんて言うものの、
話し方には、まだちょっと余裕が感じられたのですが、
今日は、、何も言わずとも、かなり大変なんだろうなぁ、、と。
こんな時期にもかかわらず、ちょっとでも楽しもうなんて考えてる自分が少し恥ずかしく感じました。
とにかく、ちょっと暗い気分になっちまいましたね。。
次は帰宅途中に立ち寄った、いつものパン屋さんの道中。
先のお店のことで、イライラしていたのが最大の理由ですが、、
何度も何度も、どの道まがるの?このレーンでいいの?ここはどこ?質問に辟易。。
全くの方向音痴なのと、街がどういう風につながっているのかが、まったく理解できない、
うちのかみさんなので、別に驚くことでもないのですが、
それでも、イライラしている時に、ノー天気で同じように来られるとですね、、
イライラ度はさらに上昇。。(かみさんに運転させて、文句言うな、、ですが。。)
ここまでは、まだ序の口。
イタリアンとパンをピックアップするのに約一時間かかって、マンションに帰宅。
本当はこれらをピックアップした後は浦安に直帰する予定だったのですが、
そもそも、朝起きるのが遅すぎたせいで、神田を出る前に、
GW浦安で過ごすための荷造りが終わらなかったわけです。
そんなことで、一旦、神田にもどってきたわけですが、、
ガレージを見ると、ガレージ内の車の昇降機を動かす鍵を差し込むボックスのドアが開いていて、
だれかがでられる途中なのかな、、と見ても、そんな車の気配なし。
ということは、、もしかしたら、それは僕の鍵かも? ってポケットを探ったのですが案の定、ポケットには何にもなし。。
ようは、僕の鍵が、朝、車をだしたときに利用した、昇降機に刺さったままになっていたわけです。
その鍵には、自宅の鍵も一緒にぶら下がっていますので、
だれかに盗まれてたりすれば、、シャレにならないんですよ。 かなりのドジです。
で、僕の鍵だ!ってことに気づいたとたん、自動車を飛び出したのですが、
その時、何かを落としたのか、「カラン!」って、なんかがぶつかった音が鳴ったんですね。。
それが、次のくだらない出来事につながります。
すぐに音の原因をしらべればよかったのですが、焦っていたので、頭の中は、抜き忘れた、自分の鍵でいっぱい。
とりあえず、、鍵は無事だったわけですが。
そして、その30分後。
荷造りを終えて、浦安に出発しようと、ガレージのシャッターをリモコンで開けようとすると、、
今度は、そのリモコンがない。。。
もしかして、、車を飛びたした時の、あの「カラン」って音は、そのリモコンを落とした際の音??
と思い、車のシートの下を調べると、、見つからない。
さきほど焦って、車を飛び出したのは、マンションのガレージの外だったので、
もしかしたら道路に落とした??
そこだったら、だれかがひろった、車にひかれてつぶれた、、などの可能性があるわけなので、
もっと焦って探したのですが、そこにもない。ても、
間違って、部屋にもってかえってしまったのかも、、と思い、部屋に戻って探したのですが、そこもない。。
、、結局、、そのリモコンは、、、車のシートの下にあったわけですが、
ようは、一番初めに探した時の見方が足らなかったわけです。。
すごいとおもいません?、、ここまでだけでも。。
それでもまだ続きます。
次は浦安に帰る道中。。
いつも東雲近辺から湾岸道路を通って帰るのですが、、今日は湾岸道路が閉鎖されていたんです。
もしかして、コロナで、、いや、そんなわけあるはずない、、とか、一瞬頭をよぎるものの、、
原因は、湾岸道路でトレーラーが横転事故を起こしたから、、だそうで、、
結局はそれが理由で、湾岸を迂回せざるをえなくなったわけですが、案の定、近くの道は大渋滞。
そして、そこでも、、何個か判断を間違い、、ますます渋滞のドツボに入り、
普通だったら40分くらいで帰宅できるところ、、今日は二時間近くかかってようやく浦安に到着。。
また、、その道中、、
なんと、僕のiPhoneから、「SIMがみつかりません」ってメッセージがでてきて、、携帯電話が使えなくなる始末。
SIMなんて全くいじらないので、なんでやと思いつつ、
iPhoneのシャットダウンとオンを繰り返していると、つながったり、また外れたり。。
どうも、接触が悪くなったとしか考えようがない。。
こりゃ、はやく、モバイルショップに持ち込まなくてはいけないのでしょうが、、
修理代に一体いくらくらいかかるのだろうか。。
浦安に到着したのは3時過ぎ。
この日のお昼は早速、テークアウトでいただいたイタリアンを少々と思っていたものの、
もう、この時点で、、優雅に(自宅なのでたいしたことないですけれど)イタリアン、なんてなんて気分はゼロ。
とりあえず、腹ごなしにパンと、だけどワインだけは飲んでしまって、もう今日はなにもしなくてもいいやって感じで
だらだらしてたんですけれど、
5時過ぎに、、かみさんが、
「バルコニーのタイル敷き直し、あしたは雨だというので、今日のうちできる分やっておこうよ、、」って。
http://bonzofire.blog13.fc2.com/blog-entry-3133.html
まじか、、と思いつつも、、
ここまで、いやなことが立て続けに起こった今年のGW初日、もうどうにでもなれって、感じで、
いやいやタイルの敷き直しを始めたのですが、
その最中、、 そのいい加減さが祟ったせいか、
タイルを敷いて立ち上がった際に、ちょっと出っ張った壁に、ゴン!って頭をぶつけてしまいます。
かなり鈍い音が響いたのですが、幸い出血とかはなく、
でかいコブができただけではありますが、、かなり痛いです。。
タイルは結局、面積的には1/3くらい、しかし、端の一番難しいところを終えたので、、仕事量から考えると
半分くらいは終わったかなと。。 まあ、長いようで短かった今日のウンコみたいな一日。
結果として、唯一、ちょっとした成果物が本日あったとしたら、これだけ、、ってことですかね。
それにしても、なんというGW初日。
家の中に入った後も、iPhoneをいじったりしてるのですが、結局フル調子に戻る気配は全くなし。
あぁぁ、、 頼むからなおってくれよ。。
Home > 2020年05月
- TAG CLOUD
- SEARCH
- LINK
- It's Not Just Another Day
- It's Only Yesterday
- 反社会学講座ブログ
- 美しく汚い日本
- そらいろ観覧車
- 今日の覚書、集めてみました
- 日本のここがおかしい
- Market Hack
- 官庁エコノミストのブログ
- 春山昇華
- 観光地を巡ろう!
- 世界があまりにも美しいから
- ほとんど一人旅II
- ほとんど一人旅
- おさとうのタナボタ
- 旅レポート
- プログレまとめ
- Casa de Borinquen
- 猫アリーナ
- Driving Happy Life Blog
- 40男の衣食住
- Conversations With Myself
- Explorations
- SOMEWHERE BEFORE
- タケマシュラン
- おうちで楽しむ簡単レシピ
- 続・感性の時代屋
- 下町っ子の上の空
- 近代建築寫眞館
- 建築ノスタルジア
- Chikirinの日記
- じぶん日記
- マスコミに載らない海外記事
- 建築とアートを巡る
- 管理画面
- MONTHLY ARCHIVE
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (26)
- 2023/07 (40)
- 2023/06 (38)
- 2023/05 (48)
- 2023/04 (38)
- 2023/03 (29)
- 2023/02 (38)
- 2023/01 (48)
- 2022/12 (40)
- 2022/11 (43)
- 2022/10 (33)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (37)
- 2022/07 (29)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (33)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (30)
- 2022/01 (40)
- 2021/12 (39)
- 2021/11 (54)
- 2021/10 (38)
- 2021/09 (37)
- 2021/08 (45)
- 2021/07 (29)
- 2021/06 (26)
- 2021/05 (60)
- 2021/04 (33)
- 2021/03 (37)
- 2021/02 (37)
- 2021/01 (41)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (58)
- 2020/10 (34)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (26)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (33)
- 2020/05 (42)
- 2020/04 (28)
- 2020/03 (34)
- 2020/02 (28)
- 2020/01 (32)
- 2019/12 (27)
- 2019/11 (38)
- 2019/10 (30)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (29)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (24)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (27)
- 2018/12 (22)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (34)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (24)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (25)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (18)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (15)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (16)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (37)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (36)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (15)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (22)
- 2014/09 (25)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (20)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (23)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (17)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (28)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (20)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (19)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (24)
- 2011/03 (20)
- 2011/02 (20)
- 2011/01 (19)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (22)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (34)
- 2010/08 (20)
- 2010/07 (32)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (38)
- 2010/02 (60)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (9)
- 2009/07 (6)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (8)
- 2009/02 (3)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (6)
- 2008/11 (5)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (11)
- 2008/07 (4)
- 2008/06 (14)
- 2008/05 (4)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (10)
- 2008/02 (22)
- 2007/12 (7)
- 2007/11 (5)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (7)
- 2007/06 (12)
- 2007/05 (11)
- 2007/04 (12)
- 2007/03 (6)
- 2007/02 (14)
- 2007/01 (23)
- 2006/12 (18)
- 2006/10 (25)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (22)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (18)
- 2006/05 (21)
- 2006/04 (27)
- 2006/03 (10)