Home > 2022年05月
2022年05月 Archive
秩父三社巡り
- 2022-05-05 Thu 21:23:40
- きょうのぐち
地下鉄丸の内線
淡路町 622
池袋 635
西武鉄道
池袋 650
西武秩父 814
バス
西武秩父 830
三峰神社 945 渋滞のため実際に着いた時間は1140
バス
三峰神社 1130 渋滞で時刻表機能せず、1330くらいに乗車
西武秩父 1245 1440 に西武秩父着
徒歩
秩父神社&ランチ 時間の関係で省く
秩父鉄道
御花畑 1450
長瀞 1511
徒歩
宝登神社
秩父鉄道
長瀞 1630
熊谷 1719
JR
熊谷 1728
東京 1839
昨日、みどりの日、天気も良かったので、日帰りで秩父三社巡りをしてきました。
上記が道程。 文面は下記の通り。
本来書くべきことは緑字、
しかしアホなので、心の声を赤字で書いてみました。
そもそもの予定は前夜遅く、入浴時にふと思いつきました。
そして、風呂の後、真っ先に調べた翌朝の秩父行きの特急予約がネットで押さることができたので、
訪問先や帰路の混雑も気にはなっていたのですが、行くことにしました。
翌朝、予定通りに起床して、意図していた地下鉄に乗って池袋に到着。
しかし朝食を食べていなかったので、次に乗車する西武特急電車まで、約15分の待ち時間を生かして、
運よく見つけたマクドナルドで、ソーセージエッグマフィンを調達。
こんなものを買うのは10年以上ぶりなこともあって、懐かしくて、ちょっと嬉しかったです。
しかし朝食を食べていなかったので、次に乗車する西武特急電車まで約15分の間に、
かみさんが何か食物を買いに行きたいというので、駅外に出かけたものの、コンビニを見つけることができない。。
めぼしいお店はマクドナルドのみで、朝一からこんなものを食べたいとは全く思わないのですが、
しょうがないので、10年以上食べていない、ソーセージエッグマフィンを買ってみました。
しかも、前のお客さんのところで予想外に時間を要し、商品をいただけたのは、なんと電車出発の二分前。
待つ間、電車に間に合わないことも覚悟したのですが、そこから全力疾走して、どうにか出発前に乗車することができました。
秩父駅着後、15分後に出発する三峰神社行きのバスに乗る必要があり混雑を心配していたものの、
電車は、あえて改札に近い席を確保していて、バス乗り場も事前に把握していたので、
下車後スムーズにバス乗車待ちの行列に並ぶことができて、バスでは座席を確保することができました。
バスは、スムーズに西武秩父駅から秩父湖まで行けたのですが、そこからちょっと先に進んだ、
三峰神社までの約4km地点で渋滞につかまりました。
運転手より、三峰神社の駐車場が満杯で、この道の終点が三峰神社で、その先に抜けることができないので、
目的地に着く時間が一体いつになるかわからないので、
徒歩希望であれば、いつでもバス降車可能との説明があったので、
僕らは、今日の旅程の一発目がここで、この先もあるので、徒歩で三峰神社を目指しました。
距離にして3km超だったと思うのですが、天気は快晴、それほど暑くもなく、綺麗な景色を眺めながら、難なく現地に到着することができました。
距離にして3km超だったと思うのですが、バス運営会社は、事前に渋滞になることが予想できてるはずなので、
なぜ、バス乗車時に到着時間が何時間くらい遅れる可能性大とアナウンスできないのだろうかとか、
なぜ、マイカー規制ができていないのかなど、景色どころか、マイカーの中でくつろいでいる人たちを横目に見ながら、僕の頭の中は、怒り心頭で沸騰状態。
歩くこと、30−40分、、到着後、最初に見つけたお店で、かみさんが食事をしたいと言うので、
行きの道中マックを食べたにもかかわらず、また食べたいのかよと思いつつ、
当初の予定では秩父に戻った後での昼食を計画していたのですが、
そもそも二時間遅れて三峰神社に到着しているので、この調子じゃ秩父に戻れるのがいつになるのかもわからないので、
ここで食事することにしました。
最後に三峰神社に来たのは20年以上前。
その時はロープウェイを使ってきたのですが、その当時はきっと利便性が悪かったせいか、訪問者は数人程度、
また季節柄(秋)、神社全体が霧の中に埋もれていて、境内は幻想的で、神がかった世界って感じがしたのですが、
どうも、この20年で一変してしまったようです。
そのロープウェイはすでに無くなっていて、バスや車で来ることが可能になり利便性が増し、
そのせいで渋滞が発生してはいたものの、境内の建物は一新されたようで、
素晴らしい綺麗な神社仏閣を見ることができました。
そのせいで以前感じられた神秘的な何かは全く感じることはできず、
また、境内の建物も一新されたせいもあって、ほぼ観光地化された建物を見に来たにすぎない感じがしました。
三峰神社から秩父に戻るバスは、渋滞のせいで、時刻表はすでに機能しておらず、
帰路が心配されたのですが、バスをピストン運転に切り替えてくれていたこともあり、
バス停で30分ほどの待ち時間はあったのですが、帰路も運よく着座して秩父に戻ることができました。
また、着座できたおかげで、その時間を利用して、秩父に到着後の計画を立てることができました。
ここでの判断基準は、
① 秩父市内に残り、秩父神社に訪れたあと、帰宅。 この日の宝登神社は諦める。
か
② 今回は、秩父神社を諦めて、宝登神社のみを訪れ、その後、帰宅する。
で、②にしました。
理由は、、
1 西武秩父から東京に戻る特急券は全て売り切れだった。
2 秩父市内は、秩父神社だけじゃなく、レトロ建築が多く残っていると聞くので、
この日、限られた時間で秩父神社のみを訪れるよりも、
次回は秩父市内だけ来ることを目的に訪れてもいいと思ったこと。
3 運よく西武秩父駅に到着したのが1440で、
そこから徒歩で約5分の御花畑駅1450発の長瀞行きの電車に乗車できそうだったこと。
(電車は30分に一本なので、意図した電車に乗れる、乗れないの影響が大きい)
ここのポイントは3、、西武秩父駅から問題なく、御花畑駅に着くことができるか、、ですが、
西武秩父駅到着するなり、かみさんがトイレに行きたい、、というので、ここでも時間ギリギリ。
しかし、去年年末に武甲山登山の際に、同じ乗り換えをしたので、全く迷わずに御花畑駅に行けたことが功を奏しました。
結局、御花畑駅まで、この日二度目の全力疾走で、どうにか意図していた電車に乗ることができました。
次の目的地、宝登神社のある、長瀞は、川下りに来ている家族客などでごった返し状態。
まあ、僕らは、川下りとは逆方向の、山のふもとの宝登神社に向かうのですが、
それでも、道中の飲食店のほとんどで行列が出来てました。
この道中には、よくテレビで紹介されている、天然氷のかき氷屋さんがあるのですが、
そこは二時間待ちだとか。 二時間も待っていただくかき氷、さぞかし美味しいかき氷だと思うのですが、
それは今度のお楽しみとしましょう。
きっと僕らは永遠に食べることはないんでしょう。
宝登神社を観光後、長瀞駅に戻り、
二両編成のローカル線に乗って、長閑な田舎風景を眺めながら、
約50分くらいかかってJR熊谷駅に到着。
都会の通勤電車並みに混雑している二両編成のローカル線の車内から、
長閑な田舎風景を眺めるという、
なんともシュールな50分をかけて、やっとのことJR熊谷駅に到着。
ここからはJR。ちょっと長旅で、かみさんも相当疲れているみたいなので、グリーン車で帰ろうと思ったのですが、
運よく、一般車両でも座席を確保できたので、今日一日色々面白かった体験を振り返りながら、
そのまま約一時間かけて神田に帰ってきました。
御利益を授かろうと秩父三社を巡りしたにもかかわらず、結果的には二社のみの参拝になったのですが、
今日も一日、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
モバイルスイカを使ってグリーン車の席を確保しようと思ったものの、
購入端末のスクリーンには、「このカードは係員に相談してください」とのメッセージが。
しかも迷っている間に、帰りの電車が到着。
今日一日の色々な下げポイントを払拭しようと、グリーン車でビールを飲みながら帰路の思いは、いとも簡単に崩れ、
一方、一般車両で座席を確保できたので、一旦はそこに着座して、ネットでグリーン車の予約方法を調べていたのですが、
途中でそんなこともどーでもいいや感になってしまい、そのまま神田に戻ってきました。
御利益を授かろうと秩父三社を巡りしたにもかかわらず、
ご利益を授かるなんて夢のまた次の夢、
GW中に観光地に外出するなんて、馬鹿なことをしたもんだなと、そんな思いだけが残った一日になりました。
ここまで読んでいただけた人に一言。
こんなアホらしい試みに、最後まで御付き合いいただき誠にありがとうございました。。
写真は、、、気が向いたら、載せます。。
(ここからは後で付け足し)
三峰神社から帰路に乗ったバスなんですが、
そのバス、往路に使ったのと同じバスで、偶然にも座席も同じところだったんですね。
(だからこそ同じバスだということに気づいたわけですが)
先述したとおり、僕らは、神社に着く手前、3kmの地点で下車したわけで、これが11時くらいだったと思うんですね。
僕らは、そこから徒歩3、40分かけて神社にたどり着いたわけですが、
その乗っていたバスは、僕らが徒歩中に僕らを抜かしてないです。
で復路のバスに乗った時間が1330。 この間は、約二時間半。
となると、
僕らが途中下車したバスが、三峰神社についたあと、西武秩父駅にまで戻って、また、この神社にまで戻ってきた、
はありえないわけです。
ということは、
なんとこのバス、僕らが下車した地点から三峰神社までの3km、
二時間半かけてようやく神社に到着したのに間違いありません。
すげぇ。。。
となると、このバスだけではなく、渋滞につかまっていた、マイカー族も全てこれだけの時間を要して、神社についている?
いやはやいやはや。。
Home > 2022年05月
- TAG CLOUD
- SEARCH
- LINK
- It's Not Just Another Day
- It's Only Yesterday
- 反社会学講座ブログ
- 美しく汚い日本
- そらいろ観覧車
- 今日の覚書、集めてみました
- 日本のここがおかしい
- Market Hack
- 官庁エコノミストのブログ
- 春山昇華
- 観光地を巡ろう!
- 世界があまりにも美しいから
- ほとんど一人旅II
- ほとんど一人旅
- おさとうのタナボタ
- 旅レポート
- プログレまとめ
- Casa de Borinquen
- 猫アリーナ
- Driving Happy Life Blog
- 40男の衣食住
- Conversations With Myself
- Explorations
- SOMEWHERE BEFORE
- タケマシュラン
- おうちで楽しむ簡単レシピ
- 続・感性の時代屋
- 下町っ子の上の空
- 近代建築寫眞館
- 建築ノスタルジア
- Chikirinの日記
- じぶん日記
- マスコミに載らない海外記事
- 建築とアートを巡る
- 管理画面
- MONTHLY ARCHIVE
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (26)
- 2023/07 (40)
- 2023/06 (38)
- 2023/05 (48)
- 2023/04 (38)
- 2023/03 (29)
- 2023/02 (38)
- 2023/01 (48)
- 2022/12 (40)
- 2022/11 (43)
- 2022/10 (33)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (37)
- 2022/07 (29)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (33)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (30)
- 2022/01 (40)
- 2021/12 (39)
- 2021/11 (54)
- 2021/10 (38)
- 2021/09 (37)
- 2021/08 (45)
- 2021/07 (29)
- 2021/06 (26)
- 2021/05 (60)
- 2021/04 (33)
- 2021/03 (37)
- 2021/02 (37)
- 2021/01 (41)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (58)
- 2020/10 (34)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (26)
- 2020/07 (46)
- 2020/06 (33)
- 2020/05 (42)
- 2020/04 (28)
- 2020/03 (34)
- 2020/02 (28)
- 2020/01 (32)
- 2019/12 (27)
- 2019/11 (38)
- 2019/10 (30)
- 2019/09 (33)
- 2019/08 (30)
- 2019/07 (21)
- 2019/06 (29)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (20)
- 2019/03 (24)
- 2019/02 (18)
- 2019/01 (27)
- 2018/12 (22)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (22)
- 2018/09 (34)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (28)
- 2018/05 (24)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (27)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (30)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (25)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (18)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (35)
- 2017/03 (17)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (17)
- 2016/11 (15)
- 2016/10 (23)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (16)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (20)
- 2016/03 (22)
- 2016/02 (18)
- 2016/01 (37)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (36)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (23)
- 2015/06 (10)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (15)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (22)
- 2014/09 (25)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (15)
- 2014/05 (15)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (21)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (17)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (20)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (23)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (16)
- 2013/04 (13)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (17)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (23)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (14)
- 2012/04 (28)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (20)
- 2012/01 (25)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (19)
- 2011/09 (20)
- 2011/08 (18)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (24)
- 2011/03 (20)
- 2011/02 (20)
- 2011/01 (19)
- 2010/12 (18)
- 2010/11 (22)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (34)
- 2010/08 (20)
- 2010/07 (32)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (31)
- 2010/03 (38)
- 2010/02 (60)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (7)
- 2009/10 (9)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (9)
- 2009/07 (6)
- 2009/05 (5)
- 2009/04 (8)
- 2009/02 (3)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (6)
- 2008/11 (5)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (11)
- 2008/07 (4)
- 2008/06 (14)
- 2008/05 (4)
- 2008/04 (5)
- 2008/03 (10)
- 2008/02 (22)
- 2007/12 (7)
- 2007/11 (5)
- 2007/10 (7)
- 2007/09 (7)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (7)
- 2007/06 (12)
- 2007/05 (11)
- 2007/04 (12)
- 2007/03 (6)
- 2007/02 (14)
- 2007/01 (23)
- 2006/12 (18)
- 2006/10 (25)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (22)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (18)
- 2006/05 (21)
- 2006/04 (27)
- 2006/03 (10)