- 2018-04-22 Sun 21:04:29
- 2016 PORTUGAL







てくてく下町を歩いてむかったところは、サンタ・ジェスタのエレベーター。
エレベーターの下側からではなく、上の方から入ってみました。
どうでしょう、この装飾。 これでも約120年前物、鉄の塊といえど、ここまでくると芸術品ですね。
ちなみに、フランスのエッフェル搭を建てた人が作った建物と思いきや、そうじゃないそうです。




- Newer: Cosmologia 曙橋 東京 2018/4
- Older: ココナッツサブレ発酵バター
Comments: 4
- EkaterinaYoghurt URL 2018-04-23 Mon 23:12:40
さすがbonzofireさん!この有名なリフトの写真は数あれど、見たことのないアングルばかりです!
それにしてもこんなに綺麗でしたっけ!?綺麗とは思っていましたが、このリフトの美しさをよく撮ってくださっていて記憶よりもっと綺麗でちょっと喜んでいます♪
リスボンはもう3年前になるので、もうすっかり懐かしい〜って感じになっているのですが、bonzofireさんが最近続けてリスボンのお写真を見せて下さるので本当に嬉しいです♪- ポケ URL 2018-05-02 Wed 05:49:54
このエレベーター一番上に見晴らし台もあるのですね。
登られましたか?
木のドアのエレベーターも魅力的ですが、螺旋階段の手すりが美しいので
階段でのぼるのも楽しそうです。- bonzofire URL 2018-05-05 Sat 23:59:39
Ekaterina Yoghurtさん
、、いや、きっとEkaterinaさんの写真の方が全然よかったと思います。
まじな話、その思いがあったので、今回の写真をのせるのは、かなり気が引けました。
ただ、そういった意味で、違う人間が、同じ被写体を撮り、その結果を見比べるのは、とてもいい勉強になると思います。
リスボン、、というか、ボルトガルは最後まで行きたい、、って思っているのですが。。- bonzofire URL 2018-05-06 Sun 00:04:22
ポケさん。
見晴台に登り、、やはり写真も撮ったのですけれど、これといった写真がなかったので、
全てボツにしちゃいました。(苦笑)
階段は、最上階のみだったような。。
実際、、なんで、ここだけにこんなエレベーターが、、、とか色々思うこともあるのですけれど、
とにもかくも素晴らしい芸術品だと思います。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/2730-c685eaff
- Listed below are links to weblogs that reference
- ポルトガル 9-5 リスボン サンタ・ジュスタのリフト from It's Just Another Day