- 2018-10-06 Sat 10:57:55
- 2015 BALTIC COUNTRIES

今回の旅行(といっても三年前ですが、、)ヘルシンキからタルトゥを経由して南下してきて、
最南のビルニュスとトラカイを訪れたので、この日からはヘルシンキに戻るため北上することになります。
その一つ目に訪れたところが、カウナスの杉原千畝記念館、第二次世界大戦時一時日本の領事館として
利用され、その当時の領事、杉原千畝さんが、ユダヤ人をナチスから救うため、
日本の外務省からの命令も無視して、ユダヤ人のビザを発行し、約6000人を救った、、
こんな僻地に(といったらとんでもないくらい失礼ですね。。)
その当時日本人がいたということだけでもびっくりですが、こんな崇高な人がいたわけです。
で、、ここで彼のビデオを見て、
ビザ発行だけではなく、そこに至るまでの職歴(詳細はもうほとんど覚えていませんが)についても、
感動しました。
詳しくはこちら→ https://ja.wikipedia.org/wiki/杉原千畝








スポンサーサイト
- Newer: ESSEN 移動販売 東京
- Older: 再会 その二
Comments: 2
- Blackmore URL 2018-10-06 Sat 17:22:28
杉原千畝さんの記念館に行きましたか!私が彼のことをしったのは10年くらい前のTV番組です。自分が同じ立場だったら(そんなエリートになれるわけないですが)、こんな崇高なことはせず、事なかり主義で何もしなかったと思います。
ところで、NY出張から戻りました。疲れ果てました。- URL 2018-10-07 Sun 06:49:51
Blackmoreさん。
普通の住宅街の中の一軒家です。
まあ、僕も同じでしょうね。 なにもやらないでしょうね。
岐阜県かどこぞやの山奥にある彼の生家を一目みようとユダヤ人がたくさん訪れるそうです。
ほんとすごいもんです。
NY出張ですか、 どこであろうが、ぼくは出張が大嫌いなので、常になんやかや理由をつけては避けまくっています。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/2863-8f7e57f4
- Listed below are links to weblogs that reference
- バルト三国 6-1 リトアニア カウナス杉原千畝記念館 カウナス from It's Just Another Day