fc2ブログ

Home > きょうの建築物 > 新宿歴史博物館 四谷 東京

新宿歴史博物館 四谷 東京


P1570901.jpg
P1570900.jpg
P1570876.jpg
P1570877.jpg
P1570880.jpg
P1570881.jpg
P1570883.jpg
P1570885.jpg
P1570890.jpg
P1570894.jpg
P1570897.jpg
P1570899.jpg
スポンサーサイト



Comments: 2

EkaterinaYoghurt URL 2019-04-05 Fri 22:58:32

こんな博物館があるんですね〜、全然知りませんでしたが、昔の東京(江戸)を知るのに楽しそうな場所ですね。
最初の写真、建物と手前のオブジェが一つに見えて、面白い形の滑り台が付いている建物なのかと思いました。こんな撮り方も面白いですね。
土蔵作りの江戸時代の建物は移築されてきたのでしょうか!?とっても素敵でこういった雰囲気の建物好きだな〜と思いました。

ところでbonzofireさん、ブログに載せる写真の圧縮はどうやって行われていますか?良かったら教えていただけませんか。
私、PCを変えたんです。そうしたら自分を含め沢山のよく拝見しているブログの写真の輪郭が甘くてぼやけて見えてしまって・・・でもbonzofireさんのブログのお写真だけはあまり変化なく見られるんですよね。。。それでお伺いさせていただきました。どうなっちゃってるのか分からず・・・途方に暮れています。

URL 2019-04-06 Sat 20:59:34

Ekaterina Yoghurtさん。
近くにいたら、散歩がてらに、こちらと、この近くにある消防博物館なんて訪れるのも楽しいかもしれません。
規模も小さいので、そんな感じで十分かな。。 建物は移築、、なのかどうかは、よくわかりません。。
この手の博物館を満喫したいのであれば、両国の大江戸博物館が楽しいと思います。

ブログに載せる写真の圧縮ですが、、逆に教えてもらいたいくらいです。(笑)
ぼくはiMacなので、そのまま付属の写真ソフトで、640*428に圧縮したものをネットに上げています。
だけど、、、、ぼく的には輪郭が甘いな、、と思っていまして、しかし、解像度を横二倍の1280に上げて
ファイルのサイズを四倍にしたら、ただ、単に大きい写真が乗っかるだけで、輪郭がはっきりするわけじゃないかと思います。もしかしたら、ぼくの考え方が間違っているかもしれません。何れにせよ、何がしたいのかというと、
ファイルのサイズを上げずに輪郭がしっかりした写真を載せたい、、のですが、
正直のところ、、、ぼくもよくわかっていません。
やはり、ちゃんとした、Photoshopみたいな有料ソフトを買えば、どうにかなるのか、、ぼくも教えてもらいたいです。。 答えになってなくてすみません。

Comment Form
Only inform the site author.

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3008-0b8e809a
Listed below are links to weblogs that reference
新宿歴史博物館 四谷 東京 from It's Just Another Day

Home > きょうの建築物 > 新宿歴史博物館 四谷 東京

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top