- 2019-06-20 Thu 08:11:09
- 2018 NORTHERN ITALY

パドバで昼食を食べた後、向かった先は、モデナ。
モデナ、、といえば、フェラーリやマセラッティの工場があるところなので、、
ちょっと期待していったのですけれど、、工場は郊外にあるとかで、街自体は、、パドバと同じく、
普通の地方都市って感じ。。










しかし、、車の工場は郊外にあるらしく、ツアーの訪問先には組み入れられていないし、
変わりに訪れたのが、バルサミコ酢の工場。 今日の街の中の写真は一時間程度の散策より。
わずか一年前の写真なんですけれど、、今となっては、何を見てきたのかもよく覚えていません。。

- Newer: 北イタリア 2-6 モデナ 大聖堂
- Older: 北イタリア 2-4 パドバ
Comments: 4
- ポケ URL 2019-06-20 Thu 13:16:00
モデナの街の写真が見られて嬉しいです。
以前、パルマからボローニャに電車で移動したときにモデナの駅を通り過ぎたはず。
時間の関係で立ち寄りを断念した街です。
塔が素敵ですね。イタリアの街ってどこに寄ってもこんなに美しいのでしょうか~。
フェラーリ工場私も見に行きたかったのですが、同じく交通が不便で諦めました。。- EkaterinaYoghurt URL 2019-06-20 Thu 13:43:03
世界的な規模の商売をするようになると元々はたとえ街中だったとしても郊外に工場を持たざるを得なくなるのでしょうね。モデルルームくらいは見たかったですね。
でも普通の地方都市と言ってもやはり綺麗な街ですね。ヨーロッパ旅行も数を重ねてくると更に刺激を求めてしまうようになってしまいます^^;- bonzofire URL 2019-06-21 Fri 00:17:52
ポケさん。
そうですね、モデナは中間点ですね。
まあ、ここら辺は、世界的に有名な車関連の工場、本社が集まっているところなので、
所得も平均的に高い、のも理由かもしれません。
ただ、、モデナにしても、パルマにしても、自分の思い込み以外何物でもありませんが、
もっと、近代的な街なのかと想像していたのですが、、ほんと小綺麗な田舎中堅都市って感じでした。- bonzofire URL 2019-06-21 Fri 00:27:35
Ekaterina Yoghurtさん。
モデルルームどころか、流石に工場近くなので、何台かフェラーリとか普通に街に走っているのかと思いきや、
それすらなかったですね。 モデナもパドバも、人様に綺麗だ綺麗でない、ってお話しできるくらい、滞在時間が長くなかった、、のが本当のところです。。 だけど、、今になって思いますが、なんでボローニャをすっ飛ばしたんだろう、、って不思議でなりません。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3078-1a08823e
- Listed below are links to weblogs that reference
- 北イタリア 2-5 モデナ from It's Just Another Day