- 2019-12-08 Sun 16:39:05
- 2019 SHIMANE/TOTTRI Short Trip






こちらは、松江城のすぐ隣に位置する洋館。
明治後期に、明治天皇の行在所に使用する目的でつくられたのだとか。
結局、天皇は来られなかったとの事ですが、その後は松江市の物産展覧会場や会合に、
つい最近まで使われていたのだとか。
今はその役目も終えたとのことですが、立派な観光施設として公開されております。
https://photos.app.goo.gl/1hXFjcvDY5rcAWhn9
スポンサーサイト
- Newer: 島根県立美術館 松江 島根
- Older: 松江城 松江 島根
Comments: 2
- ポケ URL 2019-12-11 Wed 15:44:35
横浜の洋館もそうですが、日本の洋館は本当の西洋の洋館とは少し違う
また独特の雰囲気がありますよね?
気候のせいなのか、材質なのかは分かりませんが。
日本の西洋館を見て歩くのも結構好きです。
時代を超えた異国情緒を感じられて楽しいですよね。- bonzofire URL 2019-12-12 Thu 01:01:06
ポケサン。
日本の洋館は、やはり、所々に「和」の要素を取り入れていること、だからじゃないでしょうか?
また、そもそも相当の金持ちしか洋館に住むことができなかったと思うので、そもそも作りが凝っていて、また備品なども素晴らしいのも一因かと思います。
今回のお休み、もう一箇所、洋館を見学してきました。こちらの洋館も素晴らしかったです。
もう少々お待ちくださいませ。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3261-c491e579
- Listed below are links to weblogs that reference
- 興雲閣 松江 島根 from It's Just Another Day