- 2020-04-19 Sun 12:06:25
- きょうのぐち

うちの会社でも全世界的にワーク・フローム・ホームをやっているのですが、
いま、その一環で、みんなの働きぶりを、ちょっとした工夫で、より家での仕事を楽しくしてるかを紹介する、、
つなぎメールが流行っています。
YouTubeでも著名ミュージシャンがやってたりする「あれ」に似たやつの会社版ですね。
ただ、、ですね。。
海外からおくられてくるメール、、
ほとんどの人たちは、優雅な書斎をもっていたり、
窓から裏庭を眺めて、「小鳥のさえずりを聞きながら仕事するのも乙なもんだ、、」
同じく裏庭のデッキで、春陽光の下で仕事してる人、
ジム器具を設置した部屋でエアロバイクに乗りながら、テレコンやってる姿
なんやねん、、それって。
で、日本って、ワーク・フローム・ホーム率って他国に比べても低いので、
「あなたたちも、ぜひこんなことをやったら、もっとスタッフに家で働くのも楽しい、、ってことがわかってもらえるんじゃない」
「特にあなた(僕)なんて、部長なんだから、率先してやるべきよ」
「みんな(特に海外出張とかいけない、海外のスタッフ)、日本のことなんてほとんど知らない人たちばかりなので、
こんな機会に知ってもらうのはいいことじゃない、、」
、、と詰められるわけです。。
しかし、ですね。。
だいたいみなさん想像できると思いますが、、
ほとんどの日本人なんて、そんな環境下に住んでないわけですよ。
小鳥がさえずる裏庭?笑っちゃいますよ。
裏庭どころか、書斎もっているスタッフなんてほとんどいないし、
ほとんどの家族持ちは、食卓テーブルにパソコンのっけて仕事やっていて、
特にいまなんて、家族も一緒なので、お子さんがいるところなんて、仕事に集中できない人も多いわけですよ。
一方独身族のほとんどは、ワンルームとかに住んでいて、
そんな狭い部屋、ほとんどの人たちは見せたくないのは容易に想像できます。
もちろん、自分の部屋を紹介する、、だけが、この企画の意図していることじゃないですけれど。。
それでなくても、うざいことばかりなのに、、どうして、よりうざくなるようなことばかり求めてくるのか。。
スポンサーサイト
- Newer: 責任。
- Older: 北イタリア 6−2 ジェノバ 2
Comments: 2
- ポケ URL 2020-04-20 Mon 16:17:37
コーヒーが美味しそうです!
家だとこんな美味しいコーヒー飲みながら仕事できる!って宣伝してみては。
うちには猫の額ほどもない小さな庭がありますが、すぐ目の前が別の家の壁。
雨は多いし、雑草もすぐ茂ってくるし、もうちょっとしたら蚊が出ると思うとCAにいた頃のように庭に椅子を用意する気もおきません。- bonzofire URL 2020-04-22 Wed 21:38:18
ポケさん。
コーヒーは、、、あのカプセルのネスプレッソ(笑)です。
実はうちの会社、しばらく前までは、会社でもネスプレッソ飲み放題だったのですが、経費削減で無くなっちゃいました。
なので、「お家だったら、まだ(自腹)だけど飲める!」って・(笑)
すご〜い、、、小さくてもお庭があるなんて! だけど、そう言われたら、アメリカの大きなお庭。。
やはり芝刈り、落ち葉拾い、雑草むしり、、メンテも大変でしたよね。 夏になると、半日はそれで潰れてましたね。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3392-73640977
- Listed below are links to weblogs that reference
- コロナコロナコロナ 5 from It's Just Another Day