- 2020-06-23 Tue 00:28:24
- きょうのパン

初めてのパン屋では、、必ず買うのがバケット。
バケットという割には、細長くはなく、こちらもボテっとしていて、どちらかというとバタールのような形。
しかし、一番違うのが、バケットやバタールに見られる、斜めに切り口が入ったクープ。
こちらのクープは、縦に一本。
まあ、感じ方は色々あるとは思いますが、見た目、、アピーリングではありません。
ということで写真にも撮ってませんでした。
それに、このバケット、、柔らかいんです。
ここまで書くと、これをバケットと呼んでいいのか?ってパンなんですけれど。
どれだけ柔らかいのかというと、
写真のパンって、普通のバケットに比べて、かなり平たいですよね、、
これ、パンを切るときに、パンを押さえるだけで、こんなに平べったくなるくらい柔らかいんですよ。
流石に湿ってしまったのかと思ったので、切ってから、軽くトーストしたのですが、
これが功を奏したのか、
外がちょっとパリ目になりました。 ただ、、中身は、超もっちり、、いやしっとり、、って感じですかね。
前の記事で紹介したクロワッサンと同じ、、ようはもっちり、しっとりした生地が売りのパン屋なのですかね。
バケットでここまでもっちりだと、バケットじゃないだろう、、とも思うのですが、
ただ、こちらのバケットは、、これはこれで、結構美味しい。
こちらもクロワッサンと同様、塩辛いとか、甘いとか、何かが抜きん出てる味がしないんですが、
そのせいか、おかずパンとして最高。
この日は、焼いた海老と一緒に頂いたのですが、海老がなくなった後も、
オリーブオイルだけでも、くせがないので、パクパクいっちゃいまして、
なんと、かみさんと二人で、バケット一本食べちゃいました。。



スポンサーサイト
- Newer: FUKUSHIMAYA(六本木)のテークアウト
- Older: パン・デ・フィロゾフ (クロワッサン) 神楽坂 東京
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3475-41aeccf8
- Listed below are links to weblogs that reference
- パン・デ・フィロゾフ (アルファ・バゲット) 神楽坂 東京 from It's Just Another Day