- 2020-07-14 Tue 22:03:21
- きょうのむだづかい

〈グランデス・ビノス〉アナヨン シャルドネ(スペイン製)木樽
〈コルディエ・ペール・エ・フィス〉マコン クロ・ド・ラ・メゾン(フランス製)木樽
〈トラミン〉シャルドネ(イタリア製)ステンレス樽
〈マイケル・デイビッド〉シャルドネ(アメリカ製)木樽
〈シャトーアントニャック〉シャルドネ(フランス製)ステンレス樽





そういえば、ここ最近のワインの買い方は、、こんな感じのセットを買います。
まあ、時間の節約が一番おおきな理由ですね。
そもそもボトルなんて見ても、ようわからんですから。。
実はちょっと前に買ったセットなんですけれど、昨日ワイングラスを購入したこともあり、
こっちもあげときました。

スポンサーサイト
Comments: 2
- ポケ URL 2020-07-15 Wed 17:43:15
お酒は全部アルコールの味しかしない、と思っていた私ですが、
ある時良いワインを飲ませて頂いて、葡萄の味と香りがして美味しい!と思ったことがありました。
ワインって良いものほど葡萄ジュース風なのですかね?^^;
しかし、葡萄ジュースに諭吉さんを出す気はないので、結論私はノンアル葡萄ジュースで良い、ということになっています。
でも、お酒の飲み比べをしたり、テイスティングしている人には憧れます!クール!- URL 2020-07-18 Sat 02:14:17
ポケさん。
ワインってなんなのか、、って僕もよくわかっていません。
僕も飲み比べしたり(そんなに飲めない)、テイスティングできる人(味覚が鈍感)に憧れます。
で、結論から言うと、高いからとか、あまりからとか関係なしに、自分がおいしいと思えばなんでもいいんですよ、
実のところ、、ブランド化されすぎていて、大したことないものにもかかわらず、業者の思うように踊らされている、、
って思ってもいます。
ただ、、いい食事と、ワイン、、これが美味しいんですよ。
そういった意味で、ぶどうジュース風が強くなると、デザートとかだったらいいかもしれませんが、
お肉とかは合わないかもしれませんよね、、ようは、食事に合って、自分が美味しいと思ったものがいいワインなんですよ。食事がなくて、ただ飲むだけだったら、ぼくもブドウジュースの方がいいかもしれません(甘すぎなければ。。)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3511-3f2ba6cd
- Listed below are links to weblogs that reference
- ステンレス・木樽熟成シャルドネ飲みくらべ白ワイン5本セット from It's Just Another Day