fc2ブログ

Home > 写真やカメラのぐち > 新しい画角

新しい画角


P1690712.jpg
P1690729.jpg
P1690732.jpg
P1690747.jpg
P1690756_DxOPsp (1)

食事の後、、
さすがに「ちよくる」(貸し自転車)で帰るにしても、酔っ払いすぎて飲酒運転で捕まりかねないので、
この日は皇居を日比谷に回る方向で徒歩で帰ったのですが、あまりにも天気がよかったので、
毎度お馴染みの景色ではありますが、何枚かパシャパシャと。

ですが、今日はなにが違うのかと言いますと、
いつもは、画角をアスペクト比3:2 で撮っているのですが、
今日は(きっと)初めて、アスペクト比16:9(たしか大画面テレビと同じアスペクトじゃないかな)で撮ってみました。

そこで気づいたことが二つ。
一つ目は、
普通このような場合、ただ単に画面の上下が切り取られるだけなので、写っている横幅そのものは変わらないと思うのですが、
このカメラはそうじゃなくて、3:2 で取れる横幅以上に、ワイド画面が撮れる。
そもそもが3:2で24mmのはずなので、それよりも口角に撮れてると思います。
二つ目は、
3:2で撮るよりも、縦幅が少なくなっているからだと思うのですが、歪みがかなり軽減されています。
というか、遠景だとほとんどゼロレベルじゃないかな。
で、そのせいか解像度も増しているような感じ。
縦幅はギブアップすることになりますが、横幅はより広角になって、歪みが3:2より少ないのは間違いないと思います。

この歪みであれば、対一眼レフでも、単眼広角レンズであればともかく、
ぼくみたいな、トーシローズームだったら、これくらいの歪みじゃ絶対に収まらないと思います。

まあ、色がコンデジなので、派手めだし、5枚目みたいに色温度が微妙になると、たちまち変な色になってしまうなどが
気にはなりますが、べつにプロじゃないし、ぼくみたいにブログに載せる程度の写真だったら十分じゃないですかね?

正直、なんで、いままでこの画角で建物や風景の写真とか撮っていなかったのか、、ってかなり後悔しているわけですが、
今日気づいたこと二つ、、はともかくとして、
このカメラを購入してから早3年くらいたっていると思うのですが、、 
今更こんなことに気づいている、
自分のバカさ加減に改めて気づいていたことが、今日一番の大発見かと思います。

もう少し下のリンクに写真保存しています。
https://photos.app.goo.gl/bWMLBW28WXS4iUaN8

P1690763.jpg
スポンサーサイト



Comments: 2

ポケ URL 2020-11-03 Tue 14:54:12

ワイドで撮れるなら広い風景を撮るのに良さそうですね。
連山や海、高い塔から景色を見まわす時に、横長に撮れたらいいなあといつも思います。
以前インスタントカメラでパノラマのものがありましたよね。
iPhoneのパノラマはぶれぶれになるのでいまいちですが、カメラでもっと高度なのを作って欲しい。
邪道でしょうか?^^;

bonzofire URL 2020-11-03 Tue 22:14:59

ポケさん。
歪みのない広角は、風景写真を撮るには絶対に必要ですよね。
かといって、ズームだと、必ずと言っていいほど、広角よりは歪んでしまうし、
それに、広角の単眼レンズだと、そもそも高価なんですけれど、風景以外での用途が限られるのが辛いところ。

パノラマ写真、、邪道じゃなくて、理想的だと思います。 しかし三脚なしに、角度を変えず、平行に、それも均一のスピードでカメラを横に振る、、技術が進めば進むほど、より細かい難点に目が向いてしまうと思うので、一枚の写真と同じレベルでパノラマ写真が撮れる、、には、まだ相当の時間が必要だと思います。

Comment Form
Only inform the site author.

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3635-d1186b90
Listed below are links to weblogs that reference
新しい画角 from It's Just Another Day

Home > 写真やカメラのぐち > 新しい画角

TAG CLOUD
SEARCH
LINK
MONTHLY ARCHIVE

Return to page top