- 2021-01-03 Sun 02:27:09
- きょうのぐち



緊急事態宣言を発令するようにと、東京都知事が政府に要請したとのことですが、
すでに東京都知事等は、11月末頃に、年末に普通に行動するためには、必要不可欠以外の外出は避けてくれって
発言されていたにもかかわらず、、
僕が主に行動する、銀座、日本橋、大手町、浦安、、しかも週末だけの話しかできませんが、
僕の感覚だと、、年末にかけて毎週末、、人の外出は増えていったように感じるのですが、
その観点からだと、「良い」とは思いませんが、いまの感染者数増加は当然の帰結だと思います。
今日も、かみさんが銀座に(彼女にしては必要不可欠だという)買い物に行きたい、というので、
でかけてみたのですが、例年の年始に比べると少ないのかもしれませんが、
それでも、例年の7、8割くらいかなって感じでかなりの人出だったと思います。
そんな中、今更緊急事態宣言を発令したからと言って、去年の4月、5月時のように戻るのですかね??
それに、緊急事態宣言を発令する目的はなんなんですかね。。
今現在、人が外出行動を抑えてくれないので、感染者数増加が止まらない。
→ 感染者数増加で、病床がパンク寸前(医療崩壊)で、
このままいくと、コロナ感染者のみならず、通常患者の治療もできなくなる。
→ なので、緊急事態宣言を発令できると、人の動きを止めることができるので、
感染者数増加にストップ=医療崩壊が防げる
ようは、「医療崩壊を防ぐ」が目的なのであれば、
少しでも増加ピッチが緩まった時をいかして、病床数のキャパシティを増やす、、
だと思うのですが、、本当にそんなことをする気があるのですかね?
だって、きっと、4、5月時の緊急事態宣言中にも、そのあとにも、爆発的に病床数は増えてないんじゃないかな。
そうなると、今回一時的に人の動きをとめることができたとしても、
また、人が動き始めれば、自ずと感染者数は再度増加に転じること間違いないですよね。
一方で、人の動きを完全に止めることで、ウィルスを死滅させる、、 できない話ではないかもしれませんが、
それをするには、中国や台湾のように、人の動きをも完全にストップする必要があると思うのですが、
いまの日本では、ほとんど強制力をもった、ロックダウンなんてできないと思うので、、これも難しいんでしょう。
もひとつは、ワクチンが出回るまでの時間稼ぎ。
医療崩壊するまでに、ワクチン接種をすすめ、ウィルスを制御すること、、なんでしょうが、
すでに新種のウィルスの新種が蔓延しているとか、今後のさらなる変異する可能性を考えると、
その効果がどれほどなのかは、、かなり未知数だと思います。
そのうえ、、ワクチンの生産、配給ですら大変だと言ってるわけですよね。。
効果が覿面だとしても、、
この時間稼ぎには、、半年から一年、いや二年とかの時間が必要なんじゃないですかね?
僕は緊急事態宣言を発令することに反対しているわけではありませんが、
発令したとしても、目的を明確に持たないと、、
上述したように、また、しばらくすると再度発令が必要になる、、
といことを懸念しているわけです。。
一方、医療崩壊を危惧するのも、、当然です。
コロナのせいで、通常治療も受けられずに、他の病気も重症化するは、絶対に避けるべきことでしょう。
しかし、、日本の感染者数なんて、欧米に比べると10分の1とかじゃないですか?
であれば、、欧米諸国は、、すでに医療崩壊してるんですかね?
というより、現時点で医療崩壊している国ってあるんですかね?
僕は、かなり昔ではありますが、アメリカに住んでいたことがあるのですが、
その当時は、アメリカで入院なんて、よほどのことじゃない限り、
それもきちんとした保険を保持していない限り、
ほぼ不可能、、だったと思うんですけれどね。
そもそも、町医者にしても、病院にしても、日本よりはるかに少ない、
よって、人口に対する病床数も、日本よりはるかに低いような気がするのですが・・
(そんでもって、感染者数が日本の十倍以上とかいるんですよ。。)
話変わって、ワクチン、、
ワクチンの開発だって、アメリカ、イギリス、ドイツ、ロシア、中国とかの名前はよく聞きますが、、
日本って、、どうなんですかね??
政府も早々海外の薬品メーカーからの購入を決めるくらいなので、
そもそも開発していないんですかね?
もしそうであれば、なぜ開発しないんですかね。
テレビでは、どれだけの日本の医療制度は優れているのか、、なんてよく見た覚えがあるのですが、
どうやら、、そうじゃなかった、、ってことですかね??
スポンサーサイト
- Newer: 関孫六匠創 パン切包丁240mm 関市 岐阜県
- Older: イタリアーナ ターヴォラ ドォーロ 銀座(三越) 東京
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3735-cd1650c8
- Listed below are links to weblogs that reference
- コロナコロナコロナ 15 from It's Just Another Day