- 2021-03-21 Sun 20:07:35
- きょうのそとめし





この日のランチは、
前にもなんどか聞いたことがある、近大マグロ、たしか世界で初めてクロマグロの養殖に成功した、、
そのマグロを食すことができるお店にしてみました。
いただいたのは特選にぎり、、
マグロの握り、トロ、中トロ、あぶり、赤身の4貫にネギトロ二つ。
白身魚の握り4貫に、巻物二つ、茶碗蒸しに、お味噌で、、二千円。
お魚はマグロだけじゃなくて、すべて養殖もの。
で、本音を話します。
このお寿司、、おいしければ、2000円じゃありえない価格設定です。
しかし、、マグロは、、
ほとんど味に濃厚度合いがないというか、脂身の旨味をほとんどぼくは味わうことができませでした。
唯一、よかったと思ったのは赤身のみ。
全般的には白身魚の方が美味しかったですが、刺身の切り方がそもそもよくないというか、
こんな細長くし大きさを強調するのじゃなくて、そもそもマグロも白身双方とも、食感がさほど感じられないので、
分厚く切った方がいいんじゃないかなと思いました。
見た目はお値段以上、お味はお値段相当といいますか、ちょっと残念。

スポンサーサイト
- Newer: Apple Watch 5 ステンレスモデル
- Older: 虓 COH (カヌレ) 銀座 東京
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://bonzofire.blog13.fc2.com/tb.php/3834-c371f3c4
- Listed below are links to weblogs that reference
- 近畿大学水産研究所 銀座 東京 from It's Just Another Day